見出し画像

私なんでお金が欲しいんだっけ?

シングルマザーのゆきです。
GWも後半ですね。
いいお天気が続いていて嬉しいです。

先日、このnoterが面白い!の山角文治さんに取り上げていただいていました…!驚

1ヶ月も前なのに今気づいたという…笑
どこに載せていただいたんだろう…?

よかったら合わせてどうぞ。

では本題です。

昨年の12月に目標年収を達成して、これで最悪子供を育てていけそうだ、と思えてから、
何だかずっとやる気が出ない日々が続いています。

副業を始めようとおもったのも、その当時はお金の不安があったからで、
でも今となっては、残業をすればこの位あればとりあえず暮らしてはいける。というレベルにはなったので、
余裕がある生活ではないですが、いまいち動機に乏しい状況になってしまいました。

そこで、なんでお金が欲しかったんだっけ?にもう一度フォーカスすることにしました。

ということで、この本を読むことに。


この本では、
・好きなこと
・得意なこと(才能)
・大事なこと(価値観)
の3つを軸にやりたいことをワーク形式で探していきます。

私は手帳とかそういう自由に書くタイプのものがとても苦手で、
逆にワーク形式になっていると進めやすいのと、
こういう本って、こういう方がいいよね〜みたいな考え方はよく書いてあるんですが、具体性に欠けることも多く断言してくれないものが非常に多いのですが、この本は超具体的でとても自分を深掘りしやすかったです。


で、その価値観のワークに答えはありました。

私の中で大事なもの(価値観)って
・優しさ
・お金
・自由(否定されない、制限されない)
・かわいさ、愛される(受け入れられる、話を聞いてもらえる)
・美しさ、洗練された完璧な美
みたいなところなのかなーと思っています。

で、なんでそうなったんだろう?を振り返ると、
親からの過干渉に傷ついていたこと、
話を聞いてもらえなかったこと
新入社員の時にメンターからセクハラに遭い自信喪失したこと
その後鬱病になったこと
鬱病になったことで同期がどんどん稼げるようになる中で自分はエンジニアを辞めざるをえず給料が同期より少なかったこと。
その後、元夫と出会って結婚したけれど、稼ぎが低いことを理由に嫌がらせや人格否定を受けていたこと。

稼げる自分になりたくて大手のIT企業に入ってエンジニアになったのに、
挫折を繰り返したことで稼げない自分にすごく自信喪失していた事に気づきました。

また、親の教育の影響やシステム開発をする中で完璧主義になり、完璧美みたいなものを美徳とするようになっていたんですね。
離婚した今、私が欲しいのは、余裕のある暮らしやお金ももちろん大事だけど、
人と同じ位の暮らしができているという自信という面も大きいのかなと思いました。

余裕のある暮らしをすぐに行うのは無理ですが、自信は内面は時間がかかるけど、外見ならすぐに変えられるかも?とふと思いました。

人と比べて自分がどうか?という視点で自信に繋げることってあまり意味がないなというのは理解しているんです。
とはいえ自信がない自分が自信をつけるにはどしたらいいのか?と考えると、
見た目だと、「前の自分より良くなった」と前の"自分との比較"が比較的容易なのでいいなと思いました。

お金を稼ぐことで自尊心を満たすのもいいけど、それ以外にも自分に自信を持つためのアプローチはできそうなので、
いくつか試してみたいなとおもいます。

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,125件

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?