見出し画像

「大丈夫、気にしてないよ」が私のサイン

身体の不調は心の不調の兆し(サイン)かもしれない。そういう感覚は、適応障害で休職するまで、私には無かった。身体は身体だし、休めば治る、寝れば治ると思っていた。でも、本当は違う。心の中のモヤモヤが身体の不調に関係してくる場合だってある。当たり前のことのようで、当たり前じゃないことって世の中沢山ある気がする。

私のサインの一つは、虚勢を張ることだ。全然大丈夫じゃないのに「大丈夫」、めちゃくちゃ根に持ってるのに「気にしてません」と口からぽろぽろ言葉が出てくる。子供の頃から承認欲求が強く、親に認められることに執着してきたからか、強がってしまう。だから、虚勢を張ってしまった後は、物事をするスピードを急激に落とすことにしている。ギアをローに切り替えるのだ。これを、「反省・ご自愛モード」と心の中で呼んでいる。

あと、他にもいくつかあるけれど、それは内緒。サインは人それぞれだから、気づいてケアすることが最優先。黄色信号が出たら横断歩道を渡らないのと、ほとんど同じだと思っている。

年度が変わって、新しい生活が始まるけど、自分を大切にすることを忘れずに暮らしていこう!
春はなんだかいつもざわざわする。
美味しいものでも見つけに行こうかな。
そんなこの頃。