見出し画像

あ〜、ぱーどぅん?

英語検定の試験の2次試験というのか、そういうものの時に質問が聞き取れなかったり、時間を稼ぎたかったりするときには、「もう一回言って」という意味で、「Ah.. Pardon??」とか「I beg your pardon?」などと聞けばいいと中学生の時に聞いた気がする。

最近、「あ?意味わかんないからもう一回言ってみなさいよ、もう一回。喧嘩売ってます?」という気持ちで(あくまで気持ち)、放たれた言葉をただ復唱したことがあった。この気持ちは「あ〜、ぱーどぅん?」に似ているなぁとふと思った。

何を隠そう、私は短気なのだ。(バレているかもしれない)

ニコニコしているから、あんまり怒っていることが周りに伝わらないのだけれど、体調が悪くなってくると、感情(とくに哀しみと怒り)のバロメーターが不安定になる🫤。
不安定になると、その感情を抑え込むのにエネルギーが割かれ、ものすごく疲れるのと、仕事が捗らないのとで、自分が嫌になってしまう。

だからそういう時は、極力人と会わないように、深い話をしないように徹底しているわけだが、会社に所属する身ゆえ、年間に休める日数も限られており、そうした理由でおいそれと休むことも難しい(休んでるけど)。

そんな折、ふとした瞬間に、「あ〜ぱーどぅん?」事件が起きた(私が勝手にそう呼んでるだけ)。自己ノイズキャンセリング(機械なし)しながら必死に集中している時に話しかけられたことで、自分でもびっくりする低い声で咄嗟に反論したのだ。

(やってしまった)

事もあろうに普段は人が少なめなデスク周りにまぁまぁ人がいた。そして反論した先は目上の方。向こうも若干引き気味でギョッとしているのを視界の端で捉えた。

取り繕うのに必死でその後何を話したのか覚えていないけれど、周りにいた同僚には、この精神状態を説明して謝罪した。私だったら、急にブチギレる人が近くにいたらちょっと怖気付いてしまうけど、概ね受け入れられたように感じる。

いつも、寝る前に、私は明日出社出来るのかと考える。毎回考えがまとまらないので、朝起きた時の直感で決めようという判断になる。こんなんで会社員でいいのかとすら、自分でも呆れてしまうほどだ。でも、これが私の現実。リアルだ。

苦しい。苦しいけど、足掻く。
自分は今こういう状況なのだということを肚に落としこんで日々を重ねていく。

#眠れない夜に

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,462件

#この経験に学べ

54,254件