見出し画像

願いの階層

あれをしたい、これをしたい。
自分のやりたいことを「やる」人生を歩みたい。
こうして、2年前から、今の僕がある。

ところが、自分のやりたいことをやる、ってのは、概念としてはそうなんだけど、なんかもやっ・・とする部分があった。

このことについて、ふと思ったことがあるのでnoteしておく。

最初は「草刈り」から始まった。
農業生産が担い手に集約している現在、農家さんは田んぼの「中」の管理に手いっぱいで、畦畔、つまり田んぼの「外」に振り向ける余力がない。
なので、そこを「アウトソーシング」でカバーし、農家さんを楽に、そして、米づくりに専念できる環境を創造しよう。

これが最初の「願い」だった。

これで一皮むけたのか、しばらくして、いろんな思いが表に出てきた。

時はコ○ナの禍、あおりで生活が苦しくなったシングルマザーさんが激増した。
僕は母子家庭だったから、これがグサッと胸に突き刺さる。なので、自立したら、雇用とか、食べ物(米や野菜)の提供、という形で彼女たちを救いたい・・

これも「願い」になった。

続いて「環境保護」。そもそも僕が、今の道に進んだ理由である。二浪してまで進んだ大学、そして就職。カイシャが環境ドンピシャではなかったからか、あるいは日々に忙殺されていたからか、久しくその志を忘れていた。
・・がとある業務をきっかけに、その思いが再燃する。

これも「願い」になった。

ところが・・・

まだあるな・・
なんかあるな・・

内観して気付いたものが、

粗放的有機農業。

現在の慣行的な農業とは真逆の概念である。
現在は、奇跡とも”ぐうたら”とも言われている。けれど僕は、これが農業の本筋であり、パラダイム・シフトのキーワードだと思っている。

これも「願い」だ。

農業関連では、「工業と完全に融合した農業」というのも「願い」ではある。

以上をずらっと並べてみると、どういうわけか、同列にすることに抵抗がある。横並びってのが、違う気がする。

どっちかっていうと、中心から外へ向けての階層というか、深い部分からの願いと、割と浅い部分からの願いがある・・と考えたほうがしっくりくる。

画像1

本日の時点では、「粗放的有機農業」の願いが、一番深いところにある気がしている。
・・が、これはひょっとしたら変わるかもしれない。

逆説的に言うと、これはフラフラしている状態かもしれない。「なんだ、全然定まってないじゃないか!」という。

なので、もっと内観を進めていってみよう。

「過去」を全て消去した時、新たな自分に見えてくる、新たな願いを発見するかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?