マガジンのカバー画像

地球環境

14
地球環境に対する考察です。地球環境の修復は、私のビジネス目標の1つです。
運営しているクリエイター

#地球環境

これが、水稲被覆肥料の外皮プラスチック。メーカーの謳い文句どおりには分解しない。

ゆき
1年前
4

農業の脱炭素に商機

農業の脱炭素を後押しするスタートアップの取り組みが広がってきた。
今朝の日経、第13面。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67644740X10C23A1FFT000/

ゆき
1年前
4

ゴミ箱を見て考える

僕は、月~金、「主夫」をやっている。料理、洗濯、アイロンがけ・・そんなところを。土日はニ…

ゆき
1年前
9

薪を作る②

土曜日。 草刈りをAMで切り上げて、僕は「薪割り」を行うこととした。 幸いに、天気予報が午後…

ゆき
1年前
6

薪を作る①

高規格道の工事に伴い伐採された「木」を無償配布する、というので、いただくことにした。冬期…

ゆき
1年前
5

農業用の軽EVについて

EVについては、その急激なシフトに関し、賛否の両論が分かれていると思う。が、今は状況が刻々…

ゆき
2年前
1

SLEEKマグのパッキンを交換する。

愛用のSLEEKマグ。 もう5年くらい愛用している。 僕は毎朝、コンビニでコーヒーを買い、このマグに移し替えて、通勤の車の中で飲んでいる。 が、何かの拍子で、液体が漏れるようになった。原因は「パッキン」以外に考えられないので、パーツを取り寄せ、交換することとした。 送料のほうが高いパターンだよね。(笑) 商品はネコポスで届いた。 個包装されている。カード付き。 古いパッキンと比べてみたら、こんな感じだった。 明らかに伸びちゃってますねー。 柔軟性は変わらない。

軽EVの向こう側

クルマのEVシフトのことは以前書いた。それから、それが現実化している報道が案外多かったので…

ゆき
3年前
4

「昭和」、という落としどころ

「マスクをするから顔が見えなくなって、会話もオンラインになって、人と人とのコミュニケーシ…

ゆき
3年前
3

EVシフト

おおむね2030年に、この国では、販売される新車が全てEVになる。 そんな流れになって、もうし…

ゆき
3年前
3