見出し画像

- 2022年に実現すること -


強い想いで決意表明をしたのはいつだろう?

画像2

noteを振り返ってみたら
ちょうど3年前だった

<2019年で実現したいこと>
・東京と大阪の2拠点生活をする
・複業をする


父親の末期ガンをきっかけに
自分の中で大切にしたい暮らしを見つめ直し
たてた大きな目標。

この時立てた目標は
2019年の4月にはすでに達成されていた。

「絶対に実現してやる」
「とりえる手段は全部やる」

それくらい強い想いでいたからこそ実現できた。

そして3年後となる2022年
まさに同じくらい重きを置いた決意表明となる。

というのも、正直ここで達成しなければ
いつまで経っても自分は悶々としているんだろうと
思っているからだ。

独身なんだし、それなりに修羅場もくぐった。
社会のレールは外れることに躊躇いもない。
最低限生活はできるはずだから
ここでチャレンジしようと思う。


<2022年で実現したいこと>
■ 仕    事 ■

① 楽しく、無理なく、120%の力を出せる組織を創っていく
② ワクワクする仕事をつくる

■ 暮 ら し ■
① 定住先をもつ
② 地域プロジェクトに入ってみる

■ 人 付 き 合 い  ■
①パートナーをつくる
②メンターを持つ


■ 仕    事 ■
①楽しく、ムリなく、120%の力を出せる組織を創っていく

これは会社員の仕事とか複業関係ない。
なんならプライベートでもいえる。

僕の役目は組織活性だ。
会社だと働くメンバーやクライアント
まちづくりだと地域住民や関係人口

プライベートにおいてもプロジェクトなら、
所属するメンバーとサービスを受ける人
ADDressなら同じ会員や出会う人達 etc

画像3

この関わる人達が、所属することに
価値や楽しさを感じてもらえる、
「自分達のやりたい!」が言えチャレンジできる、
そして誰かに助けてもらえて安心感があり
ムリなく持続的に
120%の力を発揮して成功体験が積める組織を作る。

目を輝かせながら
やりたいことにチャレンジしている人がいて

互いに刺激を受けながら
支え合い、自己実現していく

人の能力や可能性を引き出してくれる組織こそ
理想の組織なんじゃないかなと
ここ最近考えが固まってきている。

これを創ったり整えていくのが
僕の仕事であり、存在価値。

特にニットではこの2年
フルリモートで所属する
400名の業務委託メンバーが
所属することに価値を感じてもらえたり
オンライン化でも暖かみや繋がりを
感じられる組織活性に取り組んできた。

もちろん組織活性は、
決して個人の力で実現できるものではなく
所属するメンバーと一緒に
共創することができたからこそ
組織活性ができるものである。

結果、少しずつではあるが
組織の幸福度診断で高い数値が出たり
(幸福学の第一人者である前野教授が共同開発する幸福度診断で上位30%に位置)

総務省事業テレワーク先駆者百選にて
総務大臣賞受賞など実績が出始めている。

来年はこの動きをさらに加速させていきたい。
なんなら僕や組織に関わる人全てで
自己実現や一緒に何かしたいと声をかけてくれる、
好循環が生まれる組織をつくっていきたい。


■ 仕    事 ■
②ワクワクする仕事をつくる

2021年の仕事は、端的に言うと
「西出なら実現できそうだからお願いしたい」
をこなしていくものが多かった。

ニットでもYADOKARIでも
あるいは他のプロジェクトでもそう
多拠点生活や組織・コミュニティづくりといった
特殊経験・スキルから相談がくるものが多かった。


株式会社ブリヂストン - テキストコミュニケーション講座の設計・実施 -

RIDE ON シバヒロ

たらぎつながるDAYS 2021

画像1

knit PICNIC / knit MARCHE


2022年は、
もっとふざけたり、面白くすることに特化したい。
面白がって「いいね!乗っかりたい!」と
巻き込める仕事をしていきたいと思う。

tatsumi_ADDressたらぎつながるDays day2-152

僕自身も目をキラキラして
「これ最高に面白いんですよ!」って言える
仕事ばかりに仕上げれる状態にしたいと思う。


■ 暮 ら し ■
① 定住先をもつ

こないだのnoteでも触れたように
地域に入り込んで1つカタチにしたいなと思っている。

ADDressでの多拠点生活をし始めて
2年が経過しようとしている。

有難いことに本当に多くの
ヒトと場所に出会うことができ
自分の暮らしはもちろん仕事の中でも
かなりの価値を生んでいる。

画像6

現に、取材でもやこういったnoteで話してみると
いろんな方に興味を持ってもらえているし
「話せて良かった。本当にありがとう」と言われることも多い。

一方で、
1ヶ月で滞在できる最大日数が2週間だからこそ
何かその土地でプロジェクトをしようとなっても
移住者みたいに入り込めない。

とはいえ移住者になると
僕の価値である他の地域の情報や橋渡しが
発揮できなくなる。

だからこそ、多拠点生活をつづけながらも
実家の代わりになる定住先を1つ定めたいなと思う。

暮らしのイメージは
その定住先でプロジェクトを進めるために
1~2ヶ月滞在しつつ
適宜ホッピング生活をするイメージ。


■ 暮 ら し ■
② 地域プロジェクトに入ってみる

上でもふれたように、
まずは地域に入り込むためにも
何かプロジェクトに携わったり、
立ち上げようと思っている。

候補地もいくつか絞り始めていて、
コンスタンスに通い始めているところもあるので
「最近よく来ているね。」
「ちょっと関わってよ!」と思ったら、
お気軽に声かけてくれると嬉しいです。

画像7

むしろ僕から「参加したい」というと思うので
暖かく受け入れてくれたらとても喜びます!


■ 人 付 き 合 い  ■
①パートナーをつくる

結婚相手とかの話でもないけど、
ビジネスでもプライベートでもそう、
一緒にやっていきたいパートナーを
見つけていきたいなと思っている。

2021年は特に
「これから長くお付き合いしたいし大切にしたい」
と思う人に多く出会えていた。

画像8

現に人見知りだし、自分の話をするのが苦手な僕が
個人的に連絡とって会ったり
遊びにいったりするなんて僕自身が驚いている(笑)

逢った回数とか住んでいる距離とか関係ない。

その人が困っていたら助けたいし
自分も正直な気持ちで向き合って接したい。
これからもよろしくお願いします。


■ 人 付 き 合 い  ■
②メンターを持つ

最後に、人生で尊敬する人にも出会えたからこそ
次は僕自身の内省や対話をする際に
何も包み隠さず相談できるヒトをつくりたいなと思う。

今まで自分1人で考えに考え抜いて
決めていくタイプだったけど

話すことや対話をすることの
重要性を感じた1年だったので
しっかりとしたメンターを持ちたいなと思う。

tatsumi_ADDressたらぎつながるDays day2-89

ということで、
こんな面倒くさい一面をもつ僕ですが
来年もどうぞよろしくお願いいたします(笑)!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?