見出し画像

風呂ルーティーンと風呂上がりの攻防


5ヶ月の娘がいます。
ずり這いで移動できるようになり、
常にスフィンクススタイルで過ごしています。

平日は基本ワンオペでお風呂も1人でいれているのですが、まぁこれが疲れる。

まずですね、お風呂は地味に準備も手数が多いんです。
書き出すとこんな感じ。

風呂場に干している洗濯物をいれる(とりあえず畳まずカゴに放り込んでおく

乾燥までかけていたタオル類を洗濯機から取り出しその場で畳む→収納

お風呂を溜める

自分のパジャマ、下着類の準備(ブラには授乳パッドをつけておく)

天気予報で気温をチェックし娘の服を用意
カバーオールの厚さ、短肌着かボディオールかなど、なんとく調整

脱衣所の床にタオル(敷物用)→セットした娘の服→オムツ→バスタオルをセット

バンボ、スキンケアセットをリビングから脱衣所へ持っていく

この間、娘が機嫌良くリビングで遊んでてくれれば良いけれど、かまって欲しくて泣いたりぎゃあぎゃあ言う時もある。

その場合は抱っこでベランダへ出て気分転換したり、鏡を見て笑わせたりする為中々準備が進まない。

準備が終わるといざ入浴タイム。
娘を脱衣所のバンボに座らせ、自分は先に入る。
風呂場のドアは開けたまま、スマホで流した童謡に合わせて歌いながら髪や身体を手早く洗う。

自分の洗髪等が終わると適当に身体を拭いて頭にタオルを巻く。雫が頭からぼたぼた落ちるから。
顔に安いオールインワンをつける。
ここでオールインワンをつけるのは、お風呂上がった後すぐスキンケアをする時間がないからだ。

娘をセットしたタオルの上に寝かせて服とオムツを脱がす。
ここで第一の攻防が行われる。
寝返りを打とうとする娘と仰向けでオムツを脱がしたい私。
寝返りによりうっかりウンチがタオルについたりするとオジャンなので、仰向けの状態のまま何とかお尻を拭きお風呂へ。
オシッコしかでていない時はもう拭きません。(どうせ洗うし)

幸いお風呂は嫌いではないようで比較的機嫌良く入ってくれる。ありがたや。

上がると準備していたタオルに寝かす。
ここから第二の攻防が始まる。
寝かしたとたんひっくり返る。
1秒たりとも仰向けではいたくない様子。

いやまだ全然拭けてないのよ。
首とか足の付け根とか全部。
何とか仰向けに戻そうとするが、試合終了間際のレスリング選手かな?ってくらい動かない。
何とか仰向けに戻してもすぐにうつ伏せになろうとして留めることができない。

仕方なくうつ伏せ(顔は上げてる)の状態で拭けるところは拭き、オシッコされると困るのでオムツをつける。
タオルの下にはテープタイプを準備していたが(万が一オシッコした時受ける為)どうしても付けられないので結局パンツタイプを履かせる。

娘は肌が敏感で湿疹がでたりするので、本当はゆっくりチェックして薬、ローションをぬりたいけど無理。
何となく塗る。

服はその態勢のまま片腕づつ通し、抱き上げて紐を結んだりホックを止める。
その内暴れ出すので最後までは止められない。
オムツが見えているがもうそれでいい。

尚、この作業の間もうつ伏せの状態で止まっているわけではなく、動きまわってスキンケアセットのカゴや洗濯パンに手を伸ばそうとする。

もう全部が終わるとどっと疲れている。

この後は軽く絵本を読んで寝室で授乳→寝かしつけとなる。

ちゃんとしたスキンケア、髪を乾かすのは娘が寝てからだ。

取り留めなく風呂ルーティーンを書いてしまったけれど、要は、風呂はやることが結構あるんですよー!
そして娘の風呂上がりの暴れはっちゃく具合を吐き出したかったのです。

でもこの大変さも一過性のものでその内忘れちゃうくらいのことなんだろうな。

こんなに大変でも娘はとんでもなく可愛い。

子育て中の皆さん本当お疲れさまです。

明日も頑張ろ。

#子育て
#子育てあるある
#育児
#子ども
#赤ちゃん
#赤ちゃんのいる生活
#赤ちゃんのいる暮らし
#0歳児
#0歳児育児




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?