マガジンのカバー画像

睡眠の改善

16
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

習慣が変わって20:00に眠くなってきた話

iPhoneやiPadを夜に触らないようにして、ゆっくり湯船に入る生活を始めています。冬なのでお風呂に入るのが気持ち良い。 しばらくこの生活を続けていたら、昨日は帰宅して20:00くらいに眠くなってきました。この時間に眠くなることは全くなかったので、生活習慣の改善は効果があるなあと思いました。 まだ寝るには早く感じたので、起きていましたが、なかなか良い傾向だと思っています。 朝も自然に目が覚めるように変わってきました。無理せずに目が覚めるのは気持ちが良いなと思います。

夜にゆっくり湯船に入ると、気持ちよい朝を迎えれた

昨日の夜はゆっくり湯船に浸かりました。15分ほ入って身体の中を温めることを心がけました。 その辺りの経緯はこちらに。 ● 40度のお湯で15分程ゆっくり浸かる ● お風呂上がりから90分後にベッドへ が、今読んでいる本では良いそうです。 寝るときは身体の中は温度が下がり、手足のひらは温度が上がるようです。湯船にゆっくり浸かることで、寝ることに向けての体温調整をスムーズに持っていくとのこと。 お風呂から上がって少しすると眠くなってきました。ベッドに入ってからの寝付きも

冬なのでゆっくり湯船に入る生活に変えてみる

相変わらずコツコツ、夜にグッスリ眠る方法を勉強しています。Fitbitで睡眠ログが取れる環境になったので地道な実験も振り返りがしやすいなと思っています。 もちろん、データだけではなく体感が1番大事だとは思っています。夜は自然に寝れて、起きたときにスッキリ目が覚めるのを目指しています。 どうも、お風呂上がりから90分くらいに寝るのが良さそう。(個人差はありそう) 冬になり出して、気温も寒くなってきています。これからはゆっくり湯船に入って、気持ちよく寝る生活をしていきたいと

良い感じで夜が眠くなってきて

夜のデジタルデバイスを避け出してから、22時位になると自然に眠くなってきました。まだまだこれからだと思いますが、少しずつ身体のリズムが自然と合ってきている感じがします。 少しゆっくりするのも良いなと思いました。 ということで、今日も眠くなってきているのでそろそろ寝ようと思います。おやすみなさい😴

Fitbitを導入して睡眠のログを取り始めた話

先日から夜にデジタルデバイスを触るのをやめようと試みを始めています。 理由はiPhoneやiPadなどは便利だけどフロー情報に触れすぎているのと、夜型が続いていると感じているからです。詳しい経緯は、以前に書いてみました。 この中で 佐渡島 庸平さんの『ぼくらの仮説が世界をつくる』で、こんなことが書かれていました。 と書きました。再度引用させて頂きます。(自分にとって気付きが多かった一文) ぼくは最近、ウェアラブルデバイスを使って、自分を客観視しようとしています。心拍

早く起きて、少し余白のある時間に本を読んでみて

先日から、夜のデジタルを減らしています。なかなか調子が良い感じです。21時以後はiPhone、iPadを触らないようにおやすみモード初めて設定。 デバイスを閉じた時間は、読み進めている本について、ほぼ日手帳にメモを取りました。簡単な絵を入れたり、メモから想起された事を横に書いたり。 デジタルを少し離れてみると、アナログも良いなと感じます。 23:00過ぎにベッドに入り、いつの間にか寝ていました。 ◇ 朝早くにふと目が覚めたので、ポール・オースターの『ナショナル・スト

夜はデジタルを減らそうかなと思った話

どうも昔から夜型の生活で、特にスマホを持ちはじめてからその傾向が強くなったなあと、ふと思いました。 Appleの製品が好きで、iPhoneが日本に登場した時は発売日の早朝から表参道に並んだりしました。 スマートフォンで生活が豊かになるのでは?とワクワクしていました。手元でなんでもできる未来。 でもスマホを触ることで、昔より明るい光を目に入れることになっているなあと。情報収集としてネットやSNSを気軽に見れるようになったけど、トレードオフで夜型になっているかもしれない。