言語化能力

ちょっといろんな事があって、ASDぽい?とちらっと発言したら、会社の人にすすめられ、発達障害の検査をしてみた。診察だとそうでもないねー、と言われつつ、WAIS III という検査を受けた。

言語性、言語理解が100前後人並み。作業記憶が90台平均以下。動作性、知覚統合、処理速度が120以上。

と、けっこうでこぼこだった。これがでこぼこだと、生きづらいらしい😇。差が30以上ある人は、ネット上をさらっと探しても少数派な気がする。。

たぶん、いろんなことがぱっとわかっちゃうんだろうねー。それは大概合ってる。でもそれを言葉にしづらいんだろうね。

みたいなことを言われた。

なるほど。自分を言語化されるのもまたありがたい。自分じゃできないからね。

それでも一応言語性人並みというところがまた話がややこしいんだろうなぁ。IQが20違う人同士は噛み合わないと言われてるらしいが、こういうでこぼこの人は、自分の中に噛み合わない矛盾を抱えるのだそう。

あといろいろネットで読んだ中で印象的だったのは、自分の中の自分は高い方で評価するけど、他人からは低い方で評価されるらしい、というもの。平均の人からだと普通の人に見られる、のはまだよくて、逆のでこぼこの人と対峙すると、お互いに不幸なことが起こりそうだ。営業とエンジニアとか、噛み合わなさそうなイメージ、あるよね。こういうことだったりしてね。

アドバイスとしては、自分の感情を表現する練習をしなさい、とのこと。日記とかつけてる?と言われる。小説とか読む?とも聞かれる。あんまりだなぁ。感情の表現か。大人になるとしなくなるやつだ。

そして、他者が経験的に納得できる説明をするのが苦手な可能性がある、らしい。 そういえば最近、岩田さんの本を読んだのだけれども、ちょっと心に響いたので、引用しておく。心にとどめておきたい。

コミュニケーションがうまくいかないときに、絶対に人のせいにしない。「このひとが自分のメッセージを理解したり共感したりしないのは、自分がベストな伝え方をしていないからなんだ」と思うように決めたんです。
それはきっと、プログラムをやっていたおかげですね。だって、システムが動かないときは、絶対に間違ってるんですよ、プログラムが(笑)。

ちなみに診断は、ASDグレーゾーンとのこと。親を呼んで後天的じゃないか調べてもいいんだけど、私的にはまぁそこまでしなくてもいいかーくらいな感じで生きていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?