マガジンのカバー画像

日記

81
たまに見返しては過去に思いを馳せる。
運営しているクリエイター

#料理

走馬灯が決まった_2024/01/17

懺悔します。 セブンイレブンのプリンターで、前の人が返金レバーをガコンとやるのを忘れたために残っていた(食券機と同じシステム)50円のうちの10円を使って印刷をしてしまった。 これには言い訳がある。 店員に「知らない人の50円が残っているんですが……」と報告したところで、その人にお金が返るわけじゃない。店に没収されるだけ。それならば、僕を含めた最大5人で使ったほうが最大多数の最大幸福になるという寸法だ。大企業・セブンイレブンにとっての10円より、市民にとっての10円のほう

おすすめ映画に関する日記かな_2023/12/28

進研模試の答案。 何もないページに「余白」と書いてあって嬉しい。 すっっっっっごい映画を観た。 アニメ映画で一番好きかもしれない。 まず、画風が好き。 原色が元気でポップだ。世界観も現実すぎず、アニメらしい、恣意的かつ現実的じゃない世界。 キービジュアルを見てビビッときた方は、今すぐアマゾンプライムビデオを起動させよう。中身は保証する。 ストーリーとしては、典型的なボーイ・ミーツ・ガールもの。 主人公が夏休み中に少女と出会って恋に落ちるが、家庭の事情で引っ越すことに

あ~いとぅいまてぇ〜んダイエット_2023/12/19

豚こまソースカツ丼。 最近、ウスターソースが好きになってきている。 様々な食材の旨味の混ざったものが好きな傾向にあるようだ。ポトフとかビーフシチューとか、ラーメンとか炊き込みご飯とか。 パン粉をケチったので衣の付いていない部分があった。まあ肉が所詮豚こまだから細かいことは気にしないでおこう。それワカチコワカチコ。 奥の白っぽいやつは、余った卵を使った炒り卵。箸休めとして意外とよかった。炒り卵――スクランブルエッグは、パサパサになるまで炒られたのが好みだ。炒飯の卵くらい乾い

結城君とただの石_2023/12/14

夢。 3Dのソニックみたいな世界で楽しかった。 マリオのチップスター。 チップ"スター"とマリオのコラボというパッケージに惹かれて買った。 約1年ぶりにポテトチップスを食べた。成形ポテチに限るともっとぶりだ。 美味しいね、これ。ポテチってこんなに美味しかったのか。 うまく説明できなくてもどかしいんだけど、チップスターやプリングルズなどの成形ポテチには特有の味があるように思う。ノーマルポテチは有限枚しか食べれないが、成形ポテチは無限に食える。 ここ数年僕が反ジャンキー

太らないためのライフハック_2023/11/13

今日はひっさしぶりにスマホでnoteを書いている。 風邪を引いていてパソコンを立ち上げるのが億劫だから(じゃあ書かんでいいだろ、とは自分でも思っている)。 「弾丸旅行」の認識が間違っていたことに気づいた。 「予定を決めず、行き当たりばったりで旅行すること」だと思ってたが、本当は「ゆったりとではなく、ハイペースで旅行すること」なのか! 東大理物ネキのパンケーキ。 焦げているように見えるが、こういうレシピなのだ。 アメリカンパンケーキというやつだそうで、薄くてゆるゆる

こういうの_2023/09/11

こういうのを作った。 上がハッシュドポテト、下が竜田揚げ。 我ながらそこそこうまくできたと思う。 平日の昼間から揚げ物を食うという優越。 こういうのを買った。セリアで。 ミニチュアの貨物コンテナ。 ガチャガチャにありそうなニッチさがいい。 蓋も開く。 しっかりとしたブリキ製で、塗装にもチープ感はない。 これで100円は素直にすごい。 こういうのを見つけた。

パンツ食った_2023/08/13

今日の夢。 夏休みはよく2度寝をするからよく夢を見る。 ほんとはもっと具体的なストーリーが展開されていたような気もするが、全く覚えていない。 巧が出てきたのは、昨日YouTubeでファイズを観てたからだと思う。 普段は効率厨のくせに、こと料理には時間をかけようとするきらいがある。 煮物とか手ごねパンを好み、インスタントとかレトルトを好まない。 レシピ名に「簡単」「時短」とかの文言があったら逆に作りたくなくなる。 とにかく時間と手間をかけることに価値を感じている。 逆

帝国書院帝国_2023/07/26

「帝国書院」という出版社が好きだ。 主に地歴公民の教科書を出版している会社で、とりわけ地図帳に関しては帝国書院の独壇場な気がする。 帝国書院帝国。 僕が帝国書院に出会ったのは小学生か中学生の頃で、学校の採用していた地図帳がここのやつだった。 教科書の出版社には他にも光村図書や数研出版とかがあるけれども、特に帝国書院は名前がカッコいい。 なんとも中二心をくすぐるネーミングをしている。ネーミングの妙だね、これは。 「帝国」は言わずもがなカッコいい。 だって皇帝の国だから