マガジンのカバー画像

日記

81
たまに見返しては過去に思いを馳せる。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

おすすめ映画に関する日記かな_2023/12/28

進研模試の答案。 何もないページに「余白」と書いてあって嬉しい。 すっっっっっごい映画を観た。 アニメ映画で一番好きかもしれない。 まず、画風が好き。 原色が元気でポップだ。世界観も現実すぎず、アニメらしい、恣意的かつ現実的じゃない世界。 キービジュアルを見てビビッときた方は、今すぐアマゾンプライムビデオを起動させよう。中身は保証する。 ストーリーとしては、典型的なボーイ・ミーツ・ガールもの。 主人公が夏休み中に少女と出会って恋に落ちるが、家庭の事情で引っ越すことに

クリぼっちこそケーキを作れ_2023/12/25

もしクリスマスに人類が2つに分けられるとしたら、僕は、ステハゲが言うところの「クリスマスに一緒に過ごす女がいない陰キャラ」に分類される。欲しいかはともかく、いないことは事実である。 ということで、特にこれといった予定もないので、クリスマスケーキを作っていこう。 取り出したるは、リンゴ5個。 上3つがジョナゴールド、下2つが紅玉である。本当は全部紅玉がよかったんだけど、予算の関係でJGが混入している。 勘の良い方はすでにお気づきだろうが、今回はタルトタタンを作ろうと思う。

『ベイビーわるきゅーれ』が良すぎただけ_2023/12/24

ゲオに行って、映画を借りてきた。 今どきレンタルビデオかよと思うが、うちにはサブスクが上陸してないから仕方ない。 誰かが面白いと言っててずっと観たかった映画。 めちゃめちゃよかった。ほんとに。 来年に3が公開されるそうだから、それまでに2も観ておきたい。 本同様、観たい映画が着々とたまってきている。観ておきたい映画長文164。 殺し屋という職業は、社会不適合のメタファーとして見ることができる。 2人の表社会での顔は対照的だが、裏となるとどちらも同じ殺し屋。見るからに"そ

あ~いとぅいまてぇ〜んダイエット_2023/12/19

豚こまソースカツ丼。 最近、ウスターソースが好きになってきている。 様々な食材の旨味の混ざったものが好きな傾向にあるようだ。ポトフとかビーフシチューとか、ラーメンとか炊き込みご飯とか。 パン粉をケチったので衣の付いていない部分があった。まあ肉が所詮豚こまだから細かいことは気にしないでおこう。それワカチコワカチコ。 奥の白っぽいやつは、余った卵を使った炒り卵。箸休めとして意外とよかった。炒り卵――スクランブルエッグは、パサパサになるまで炒られたのが好みだ。炒飯の卵くらい乾い

BiRyani―リアルな日常を友達と_2023/12/16

トゥイッター、ちょっと目を離した隙にこういう奴からフォローされる。 ほとんど閲覧用にしか使ってないのに。 百歩譲って一番上の人はいいとして、下2つはなんだ。 YouTubeのコメ欄にいる「ᴊᴋの工 口ど うがあ げてます」みたいな奴もそうだけど、そう簡単に釣れると思うなよ!! デジタルネイティブをなめるな!! あと姑息な検閲対策をするな!! 「中央大で授業中にビリヤニがうるさい!」というトゥイートを見た。 そういえばうちの高校ではビリヤニ流行ってないな、と思った。 間違

おやつ4種_2023/12/15

たむたむコンボ(未だに呼称を決めあぐねているので、今回は試験的に「たむたむ」と呼ぶ)。 ふんわり名人のきなこ餅と、無糖炭酸水。 炭酸水は業パーの一番安いやつ。まあ水なんてどれも一緒だからね。 炭酸水のことを「何かが起きそうで起きない」とは言い得て妙である。 きな粉で乾いた口に炭酸水が沁みる。無味だからふんわり名人の味を邪魔せず、しかし水分は供給してくれる。緑茶を飲むほど格式高いお菓子でもないため、炭酸水がちょうどいい。 一見ミスマッチに見えて、実際はベストマッチ。さすが東

結城君とただの石_2023/12/14

夢。 3Dのソニックみたいな世界で楽しかった。 マリオのチップスター。 チップ"スター"とマリオのコラボというパッケージに惹かれて買った。 約1年ぶりにポテトチップスを食べた。成形ポテチに限るともっとぶりだ。 美味しいね、これ。ポテチってこんなに美味しかったのか。 うまく説明できなくてもどかしいんだけど、チップスターやプリングルズなどの成形ポテチには特有の味があるように思う。ノーマルポテチは有限枚しか食べれないが、成形ポテチは無限に食える。 ここ数年僕が反ジャンキー

今日は休むのにもってこいの日_2023/12/08

なぜ、早起きせねばならないのだろうか。 なぜ、やりたくないことをやらねばならないのだろうか。 人生は一度しかないというのに。 数日前、学校を休んだ。 僕は、その日における「休むに値するポイント」が一定以上になったら学校を休むことにしている。明確な数値化はしていなくて、「一定」というのは完全にその日の気分である。 以前長距離散歩をした日があったが、その日もポイントが一定以上になったから休んだのだ。 今回の場合だと、次の3点がそれにあたる。 ①風邪っぽくて鼻水と倦怠感が