Yuki

映画、漫画、旅行、自転車旅など

Yuki

映画、漫画、旅行、自転車旅など

最近の記事

『映画 フィッシュマンズ』を観た 音楽は何のために鳴り響くのか

この世の不幸は全ての不安と、フィッシュマンズの音楽に出会った時には佐藤伸治がこの世にいなかったこと。でもフィッシュマンズに出会い、置物みたいな暇人主人である我々の退屈で幸せな日常を肯定する彼らの音楽に忙殺から日常を奪還してもらえる自分は幸せ者だと心から思う。SpotifyのDiscover Weeklyから流れてきた"BABY BLUE"に衝撃を受け、即『空中キャンプ』からの世田谷三部作を経て、全アルバムを聞いた。本作に備えて『永遠のフィッシュマンズ』をゆっくり咀嚼しようとし

    • ネタバレ:鬱漫画の傑作『おやすみプンプン』を読み解く❷

      ●はじめに前回に引き続き浅野いにお先生の漫画『おやすみプンプン』を自分なりの解釈で読みといていきたいと思います。前回は”信じるとは何かというテーマ”と”読者の解釈が投影できるプンプンのフォルム”について言及しました。今回はその続きで”浅野いにお先生の投影である幸”、”本作のメッセージ”について言及したい。 ●浅野いにおの投影としての幸 前回、幸がプンプンと全く同じひよこフォルムのキャラクターを主人公に新しい漫画を描こうとしているという終盤のシーンについて言及した。つまり、こ

      • ネタバレ:鬱漫画の傑作『おやすみプンプン』を読み解く❶

        信仰、愛、幸せ、性、死。この世で生きるすべての人間に当てはまる普遍的テーマをすべて詰め込んだような傑作漫画がある。漫画家浅野いにおの漫画『おやすみプンプン』だ。読了後、心に傷を負うこと必至な鬱漫画としても有名な本作だが、この作品には辛く不条理なこの世を生きるための道しるべが隠されているように思えてならない。このnoteは、本作を何周も読んできた自分なりの解釈を書いた大学でのレポートを加筆修正したものだ。”人間にとって信じるとは”という本作のテーマを軸に論を展開し、本作がただの

      『映画 フィッシュマンズ』を観た 音楽は何のために鳴り響くのか

      • ネタバレ:鬱漫画の傑作『おやすみプンプン』を読み解く❷

      • ネタバレ:鬱漫画の傑作『おやすみプンプン』を読み解く❶