見出し画像

飲食で成功したい

みなさんこんにちは。近所にスーパーがたくさん出来てて、(もともと多いんですが)スーパー業界はかなり伸びてる業界みたいですね。スーパーの中に自分のお惣菜売り場を持つのが夢です。(やってみたい)


今日は打ち合わせで、新しい業態の議題が上がりました。若者でも流行っている"韓国チキン"です。韓流ブームはしばらく続きそうですね。そこから感じたことを今日はお話ししたいと思います。思いの共有ですかね。


今、僕が感じる飲食における重要と感じているのはすぐに替えれる業態、(店舗キャパや立地が重要)だとつくづく感じています。これだけ食の歴史があり、SNSの普及(クチコミサイトなど)により飲食店は美味しくて当たり前で、その中で差別化をしようと思うと新しいアイディア(メニューや接客、店内の演出)などが必要になり、お店としてはブランディングを保ちながら限りある枠の中(予算)で打ち出していかないと行けなくて。その結果、他店舗に埋もれていくようにも感じています。


だからと言って新しい事ばかりが正しいとは思いませんし、それとは別に伝統を引き継ぐ(和食の技法や理論など)ことも重要だと感じています。伝統を受け継がれている方には尊敬しかありません。なので自分の中で何をどのように表現するかはすごく大事で、それをどこで形にするかがまた重要だと感じています。


例えば今回も、韓国チキンの需要(人気)が高まる(必要とする人がいる)のであれば店舗オーナーはやりたいと思えるでしょうし、お客さん求めて需要が多いのであれば売り上げをあげれる予測はできると思います。(もっと色々理由はありますが、ここでは簡単に説明します。)


そんなこともあり、僕が思っていたやりたいことや夢などは形をかえ、常に更新されている感じです。自己成長にやりがいをもつ僕にとっては知らないことを勉強しり学ぶことが大きく関係しているので、一歩踏み出し色々チャレンジしていくことが楽しかったりもします。


先程の自分の中の何をどのように表現するかの具体的な案は、自分のレシピ(料理)を記事やYouTubeで発信し知ってもらう。(この時に求められるのはどうすれば知ってもらえるか、みてもらえるか)どう届けるかがポイントかと思ってます。ただ一方で作ったものを実際に食べてもらいたい。ここでは違った場所で出来たらと思っています。(料理教室、出張料理など)こうやって目的や自分が求めることを棲み分けることで出来ないと感じた時にストレスがなくなると思うんですよね。

例えば、僕が考えたレシピをアルバイトの子が間違ったりすると、出来ないことに対して、できるように求めてしまったり、注意したりしてしまうんですよね。そんなことでは自分も相手も楽しくはなくなってしまいますし悪循環なんです。だからと言って諦めることはできませんがね、、、難しいところです。

なのでやりたい事を細分化させ実現させる場所を増やせばいいんじゃないか?と感じ、今チャレンジ中です。YouTubeは始めます。そろそろ笑。このnoteを始めたきっかけもそんな感じで書き続けたら何か見えるのかも?と思って始めました。


なので毎日記事を書こうとするように、飲食店でいう営業などはすごく大事だと感じています。ただ今は発信している内容は日々日記みたいになっていますが、いつかはレシピ本やビジネス関係で書籍まで出せたらかっこいいかなと。


そんな感じで今日もがんばりましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?