呼吸瞑想を7カ月続けて、変わったこと。5つまとめました。
こんにちは。
自分育ての案内人、馬場ゆきです。
今日は、私が毎日の習慣にしている「呼吸瞑想」について。今年の2月4日から始めて、7ヶ月が経ちました。
そういえば、以前と変わったな。
と思うことがいくつかあったので、それをご紹介します。
この記事は、こういう方におすすめですよ!
・「瞑想」興味ある。
・いつも、せわしなく動いてて疲れる。
・夕方あたりにイライラしてる。
・とにかくいつも、疲れてる。
・なんかいつも焦ってる。
そういう方に、参考になると思いますよ。
それでは結論から。
呼吸瞑想して、変わったこと。5つ。
①慌てなくなった。焦らなくなった
②いつもの呼吸も、ゆっくりとなっている
③マルチタスクをしなくなった
④SNS・YouTubeを見る時間が減った
⑤読書の時間が増えた
ひとつひとつ、お話ししますね。
①慌てなくなった。焦らなくなった。
これ、一番大きいです。私は、気ばかりが焦る人です。
あたふたしたり、そのせいで無駄な動きとか、余計頭が回らなくなっていたりすることが多かったのですが、時間がないときでも、淡々と、準備したり、子どもをまったりするようになりました。これ、驚いてます。
②いつもの呼吸も、ゆっくりとなっている
仕事してるとき、運転している時、料理してるとき、何かをしているとき、深く息を吐きながらやっていることに、ある日、気が付きました。
ゆっくり吐くのは、体がとても気持ちいいと感じているようで、無意識に深く吐いています。(だから、焦らないのかも)
③マルチタスクをしなくなった
正確には、無意識でマルチタスクしていることに気付くようになった。ですね。
脳がすっきりした状態が好きになったので、あれこれ、重なることに敏感になり、それに違和感を感じるようになりました。
1つ、1つ、仕事も、家事も、ゆっくりやっていますが、以前よりなぜか効率が良くて。すごいな。と。
やっぱりあれこれ、焦ってするのは、効率がわるかったんだなと、実感。シングルタスクの良さを再発見しました。
④SNS・YouTubeを見る時間が減った
マルチタスクと同じで、脳の中が、「うるさい状態」にすぐ気づくようになりました。
「音」「文字」「映像」目まぐるしく入る情報が、これまでより一層、違和感を感じるようになり、自然と離れていきました。
仕事上、SNSもたくさん使いますが、インスタもツイッターもタイムラインは5個ほど見て、そのとき縁のあった方に、リアクションしたりして楽しむように。
だらだら見ることが減り、よりすっきりです。
⑤読書の時間が増えた
効率が上がり、SNS時間が短くなったので、自然と読書や、静かに考える時間が増えました。
読書は、文字、たまにイラストだけのもので、脳にすっと入っていくのが心地よく、読書量がさらにすすんでいます。
そして、雑念が少なくなっているので、本の内容が、頭に入りやすいです。
仕事に使うアイディアも湧きやすくなり、発信を仕事としていますが、発信量も、自然と増えました。読書で得た知識を、自然とアウトプットする形なので、ストレスがありません。
こんな変化があるなんて、思わなかったです。
7か月前の自分に、「素敵なことを始めてくれて、ありがとう」と伝えたいです。
小さな習慣は続きやすい
どんな瞑想をすれば、そんなに変わるの?そう思った方に。
私の瞑想の方法をお伝えします。
簡単です。ほんと、かんたん。
3分間の呼吸瞑想です。
①時間は、朝5時50分~
②3分間(タイマー)
③呼吸に意識を向けるだけ
④雑念OK
⑤気持ちよく目覚める
瞑想を習慣にすることを、おすすめします。1日たった3分でこんなに違う心の状態をつくることができるなんて。
小さな習慣が身につくと、とっても自信がつきます。
習慣作りのポイントは
①同じ時間
②同じ場所で
③同じことを。
めっちゃ簡単ですが、ポイントをおさえると、習慣になりやすいです。
また、習慣化は、朝の方が定着しやすいと、研究でも出ているので、朝瞑想、おすすめですよ、
ぜひ、お試しください~。
----------------------------------------
瞑想を始めようと思ったきっかけの本がこちら
物語形式になっているので、とても読みやすい。私たちの疲れが、本当はどこにあるか、すんなり分かります!
本が苦手~
と言う方は、私が毎朝配信しているラジオをきくのも、おすすめ!!
6年で900冊の本を読んで、自分のトラウマを克服しました。
本の知識、一生使える知識を、ラジオを聞くだけで身につけられて、嬉しい日々を過ごせます☆
お待ちしていますね!
「自分の木を育てるラジオ」
ではでは。
読んでくださって、ありがとうございます♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?