マガジンのカバー画像

プロジェクトアドベンチャージャパンの日々

7
プロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)という組織は日々、変化しています。その変化にときには飲み込まれそうな気もちになることも。でもそういう不安定な感じが、まさに成長の場なの…
運営しているクリエイター

記事一覧

「オンラインで体験教育、どうする?!」の先に見えてきたもの #03:枠を取り外して

プロジェクトアドベンチャー(PA)は、体験の機会を提供し、体験を触媒にして振り返ります。オ…

yuki@paj
4年前
8

「オンラインで体験教育、どうする?!」の先に見えてきたもの #02:アドベンチャーの…

#01ではオンライン 、オフラインでできること、できないことなどを、実際に参加したオンライン…

yuki@paj
4年前
4

「オンラインで体験教育、どうする?!」の先に見えてきたもの #01: オンラインにで…

はじまりは必要に迫られてプロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)のオンラインプログラム…

yuki@paj
4年前
8

ファシリテーターズマストアイテム

PAをやるとき、みなさんにとってのマストアイテムは何ですか? 「道具がなくてもプログラムは…

yuki@paj
4年前
1

年俸どう決める?!:プロジェクトアドベンチャージャパンの年俸決定プロセス2020年編…

ティール組織、自律分散型、フラットな組織…など、一人ひとりが働きやすく、且つパフォーマン…

yuki@paj
4年前
7

相対の壁を越えていくために:プロジェクトアドベンチャージャパンの360度フィードバ…

そもそも「なぜ360度フィードバックをやるのか」、社内にその答えを持っている人は多くないか…

yuki@paj
5年前
5

360度フィードバックは誰のもの?:プロジェクトアドベンチャージャパンの360度フィードバックをつくる #01

プロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)では、「一人ひとりが自己成長していくために自分を客観的に認識する」ための方法のひとつとして、2018年から360度フィードバックを始めました。今までに2回やってみて出てきた課題を見据えながら、何がいまのPAJにとって最適なのかを考えながら、3回目に向かっての新たな取り組みが始まりました。私は前任者が退職した流れで担当することになりました。ゆくゆくこの「流れで担当」したことが私の仕事の仕方やスタンスに影響していきますが、その話はまた別