見出し画像

今、1番欧州を沸かせる日本人「三笘薫」のドリブル研究論文を公開

今、最も世界を沸かせる日本人。
三笘薫は、Twitterのトレンド1位になる衝撃的なゴールを決めて、1月のクラブ月間最優秀パフォーマンス賞と月間ゴール賞を受賞。現在3連続ゴール中とプレミアリーグで最も熱い選手の一人だ。

そんな三笘薫は地元のプロサッカーチーム、川崎フロンターレの下部組織に所属。高校卒業後にトップチームへの昇格の話も受けるほどの実力であったが、当時、一つ上の年代で、その世代のスーパースターであった三好康児がトップチームで活躍できていなかったこともあり、大学の4年間でしっかりとプロで活躍するための準備することを決断した。

その後、三笘薫は、川崎フロンターレトップチームの昇格の話を断り、茨城県の筑波大学サッカー部進学する。しかし、すでに技術はプロでも通用するものを持っており、日本のプロ、アマチュアを含めた日本一を決める大会天皇杯では、筑波大学の一員としてJリーグチームを破る、ジャイアントキリングを起こしている。三笘の最大の武器は、圧倒的なスピードとテクニックを生かしたドリブルである。

そして現在、三笘が筑波大学を卒業する際に作成したとされるドリブルに関する研究論文が、SNS上で出回っている、今日はその卒業論文を翻訳していく。


Objective
This study investigates where in the field of vision attacking players perceive opposing players in one-on-one football situations, by level of proficiency. The purpose of this study is to clarify the relationship between football players' athletic ability and visual information processing, to improve my own athletic ability, and to contribute to theoretical football training and coaching.

研究目的
本研究では、サッカーにおける1対1の場面で、攻撃側の選手が相手側の選手をどのような視野で見ているのかを、習熟度別に検討する。本研究の目的は、サッカー選手の運動能力と視覚情報処理との関係を明らかにし、自身の運動能力を向上させるとともに、理論的なサッカートレーニングやコーチングに貢献することである。

Methods
A total of 21 offensive players belonging to the University of Tsukuba football club, 10 skilled group (top 20% of the club) and 11 semi-skilled group (bottom 20% of the club), were the subjects. The subjects performed one-on-one attacks on a football field, receiving a ball from 3 meters away and dribbling it towards a defender. A GoPro camera was attached to the attacker's forehead to record the view, which maintain a upright posture while dribbling and was divided into 3x3 segments. The defender's  body and surrounding positions were also numbered for analysis.The visual field of the attackers was analyzed at two points in time: during trapping and during dribbling. The location of the defender's body in the divided field of view at each timing was examined by one-way ANOVA using SPSS. A questionnaire was also administered to the
subjects after the play to obtain subjective information on where they were looking at their opponents. Mann-Whitney's U test, a non-parametric method, was used to compare the results of the questionnaire.

研究方法
筑波大学サッカー部所属のオフェンス選手21名、10名熟練者グループ(上位20%)、準熟練者グループ(下位20%)11名の計21名を対象とした。被験者はサッカー場にて、3m先からボールを受け、ディフェンダーに向かってドリブルする1対1の攻撃を行った。※画像の図を参照
アタッカーの額にGoProカメラを装着し、直立姿勢を保ちながらドリブルをする様子を3×3に分割して記録した。ディフェンダーの体やその周辺の位置も解析のための番号付けを行った。攻撃側の視野はトラップ中とドリブル中の 2 時点で分析した。各タイミングで分割された視野の中のディフェンダーの身体の位置は、SPSS を用いた一元配置分散分析で検討した。また,プレイ後に被験者にアンケートを実施し、相手選手のどこを見ていたかという主観的な情報を得た。ノンパラメトリックな手法である Mann-Whitney の U 検定を用いた。ノンパラメトリック法であるマン・ホイットニーの U 検定を用い、アンケートの結果を比較した。

Results
GoPro image analysis revealed a clear and significant difference between the skilled and semi-skilled groups in the degree to which the defenders were captured in the upper center field of view during trapping. At the moment of trapping, the skilled players followed the ball with their eyes, but kept their attention on the opposing player at the edge of their sight. During the dribbling stage after trapping, there was a difference between the skilled and semi-skilled players, although with a weaker correlation. The skilled players looked at the defender more centrally in the horizontal direction and downward within their field of vision. The results of the questionnaire indicated that the skilled players reported focusing on the higher part of their opponents' bodies, which was consistent with the results of the objective image data analysis.

結果
GoProによる画像解析の結果、熟練群と準熟練群では、トラップ時にディフェンダーを中央上部の視野に捉える度合いに明確な有意差が見られた。トラップの瞬間、熟練者はボールを目で追いながらも、視界の端にいる相手選手に注意を向け続けていた。トラップ後のドリブルの段階でも、相関は弱いが熟練者と準熟練者の間に差があった。熟練者は、視野の中でより水平方向の中央と下方にDFを見ることができた。また、アンケートの結果、熟練者ほど相手の高い位置に視線を向けていることがわかり、客観的な画像データ解析の結果と整合的であった。

Conclusions
Compared to the semi-skilled group, the skilled group was able to keep the opponent in the upper center of the field of vision and to recognize the surrounding position and situation even before actually touching and trapping the ball. In addition, the skilled group tended to maintain a upright posture while dribbling and to keep their opponents lower in their field of vision. While bringing their opponents into perspective and being aware of one's surroundings are suggested as factors that contribute to successful dribbling, the possibility that proficiency in ball handling itself facilitates the maintenance of a high posture needs to be considered. Further research is needed to conclude whether consciously keeping one's gaze high can improve football
skills.

結論
熟練者は準熟練者に比べ、実際にボールに触れ、トラップする前から、相手を視野の上部中央に捉え、周囲の位置や状況を認識することができた。また、熟練者はドリブル中に直立した姿勢を保ち、相手を視界の低い位置に置く傾向がありました。ドリブルを成功させる要因として、相手を視野に入れること、周囲に気を配ることが示唆されていますが、ボールハンドリングの熟練度が高い姿勢を維持しやすくしている可能性も考慮する必要があります。視線を意識的に高く保つことがサッカーの上達につながるかどうかについては、さらなる研究が必要である。


三笘自身も非常にドリブル時の姿勢がスッと立っていて、相手の重心や体制がしっかり見えている。そして、意図したところにボールを置く、ボールハンドリング技術が高いことがわかる。研究熱心な三笘のこれからの活躍に大いに期待したい。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?