見出し画像

朝に映画鑑賞したら人生変わる

皆さん、こんにちは、コピーライターのゆうきです。

本日も、30分note日記書いて行きます。

38日目の投稿となります。完全なる習慣化まで残り、4日。

この領域まで行けばまず、第1ステップクリアとなります。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今日は、祝日という事で、会社が休みでしたので、朝から観たいと思ってた、映画を観に行きました。

最近ハマっているのが、朝一で映画を鑑賞しに行く事にハマっています。

何故、朝の鑑賞にハマるのかと言いますと、

・お客さんが少なくて混んで無くて良いから。

・休みの日の朝に、スケジュールして置くと、強制的に早起き出来るから。

なので、この戦略に僕は、上手く乗る事が出来たんですね。

やはり、自分をコントロールするには、頭を使わなきゃって思いますね。

普段、会社という、強制力が働くから、朝は、必ず起きないとってなるので良いんですが、

休みの日は、強制力が働きにくいので、自分で
強制力が働くようにしないと行けません。

なので、休みの日に特に大きな予定がない日は、今流行っている、旬な映画を鑑賞しに行くという流れを作ろうと思っています。

ちなみですが、本日が2回目になります。
すでにこの戦略は、良いよなーって実感済みなので、今後も続けて行きます。

あ、あと、もう一つ理由が有ります。
朝に映画鑑賞すると、一日が非常に長く感じます。

朝から鑑賞すると終わる時刻は、だいたい、

12時くらいです。

なので、すげー得した気分にもなります。

やはり、早起きは、三文の徳ですね。

で、今日観た映画がこちらになります。

画像1

画像出典:https://filmarks.com/movies/81437

これまた、色々と書いてしまうと、ネタバレになってしまうんで書かないですが、

探偵推理映画なので、犯人が誰なのか?こいつか?いや、違うな?この人か?違うな。って感じで、観てる僕も名探偵になりきり、推理してたんですが、全く最後まで犯人が読めませんでした笑。

最後は、まさか!コイツが犯人か!って感じで、伏線、伏線、伏線で、最後は、どんでん返し的な、とても巧妙なストーリーでした。

オススメなので、もし気になる方は、鑑賞して下さいね。個人的に、こういうトリック系や難問系、好きなんですよね。

で、前回、鑑賞した、パラサイト 半地下の家族に続いて、今回も良かったんで、パンフレット購入しました。

画像2

やはり、映画は、映画館で観るのが一番ですよね。集中して鑑賞出来るので映画館で旬な映画を観るのをオススメします。

これからも、映画鑑賞したら、ネタとして、noteで、どんどん紹介して行きますね。

お楽しみに。

ではでは、30分経ったんでこの辺で。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?