見出し画像

全て自分事

こんばんは!
ゆうきです!

他人が注意を受けている時、
何が理由で注意を受けているのか、どんな事を注意されているのか

わざわざ聞く耳を当てる必要はないですが、もし聞こえたら
すべて自分事として捉えるようにしています。

理由は、同じミスを犯さないためです。
そして、自分が同じ境遇だったらどうやってそのミスを回避するか
どう言う対応が正解だったのかを考えます。

どんな時間も無駄にしない!
どんな事も学びに繋げる!
常に学び!

この気持ちがあれば、人生うまく行く気がします笑

まだ21歳の僕が言っても、
我ながら信憑性、説得力に欠けますが、笑


常に行動!行動あるのみ!

これは手足を動かすだけではなく、脳を動かすことにも通ずると思います。

脳を止めてボケーっとする時間を無くす。

これも行動の一環だと思います!


僕が最近気づいたのは、質問タイムで他の人がした質問もしっかり聞く。です笑

普通のことだろ!今まではやってこなかったのかよ!
という意見が聞こえてきます。

本当にその通りです。

でも僕は捻くれ者だったので、僕は僕、他人は他人を履き違えていました。

僕以外の人は、僕とは違う視点で質問をしてくれます。
専門分野を学ばれている方だったら、僕には思いつくことすら出来ない専門的な質問をしてくれます。

これを逃すなんて勿体無い!

ということに今更ながら気づき、大切にしています笑

どんな事も全て自分に当てはめて学びに繋げていきましょう!

学びはそこら中にあるのです!

いわゆる「頭良い人」との差は、気づきの量だと思っています。

脳を常に動かして、休み時間を極力減らして脳も行動させていきましょう!


全て自分事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?