マガジン

最近の記事

SUPER GT 第7戦を見に行く

11月7日にツインリンクもてぎで開催される2021 AUTOBACS SUPER GT Round7「MOTEGI GT 300km RACE」を見に行く予定 千葉・東京・茨城にいる友達や友達の友達、友達の親戚たちと行く予定。 なんやかんやで10人分のチケットが確保できた模様ですが、今回は自由席の販売がなかったのですべて指定席 しかもバラバラ B席に至ってはワクチンパッケージとやらで、ワクチン接種またはPCR検査陰性の各証明書が必要とのこと。 私も先日ワクチン2回目

    • 2021図書館おすすめの絵本

      こちらは福島県西郷村の図書館おすすめの本を紹介してます。 これらの本を読めたら感想などを書けたらと思っております。 参照 広報にしごう タイトル/作者 よくみると・・・/作・絵:shimizu >見つけるってたのしい!発想するっておもしろい! 「目をこらしてよ~く見るとおもしろい発見がたくさんあるよ!」と動物たちが教えてくれます。 おやつの中に、お花の中に・・・ 親子いっしょにユーモアたっぷりの絵本の世界をじ~っと見つめながら、楽しんでみませんか? たからもののあなた/

      • 2021図書館おすすめの児童書

        こちらは福島県西郷村の図書館おすすめの本を紹介してます。 これらの本を読めたら感想などを書けたらと思っております。 参照 広報にしごう タイトル/作者/絵 僕たちはなぜ働くのか/監修:池上彰 >大人になればいつか誰もが働く。 >イラストも多くて読みやすく、これからの生き方を考えられる一冊です。 ダレン・シャン(シリーズ)/作:ダレン・シャン/訳:橋本恵 >一言で言うなら大人も夢中になれる児童書。 >ページ数が多いですが、不思議とすらすら読めてしまう! >ミステリアスな本

        • 2021図書館おすすめの一般書

          こちらは福島県西郷村の図書館おすすめの本を紹介してます。 これらの本を読めたら感想などを書けたらと思っております。 参照 広報にしごう タイトル/著者>内容 我が山河ー福島への憧憬ー/小泉武夫 >小野町出身の農学者である小泉武夫さんが、県内の市町村を巡り、その土地の自然や歴史、暮らしぶり、郷土食などを表現豊かに綴る随筆集。 趣のある表現で故郷自慢が綴られています。 話題の一冊を手にしてみませんか? 舟を編む/三浦しをん >辞書づくりに携わる人たちの物語。 やり抜くまで没

        SUPER GT 第7戦を見に行く

        マガジン

        • 日常
          2本
        • 読みたい本
          3本

        記事

          鬼滅の刃を見た

          劇場版「鬼滅の刃(きめつのやいば)」無限列車編の公開も終わり、世間の鬼滅熱が冷めてきたころ、アニメ「竈門炭治郎(かまどたんじろう) 立志編(りっしへん)」を見た。 室内用の自転車でトレーニング中の暇つぶしに何を見ようかと考えていたところ、友人から「面白いから見てみなよ」といわれたので、26話もあるし、一時間に二本も見れば二週間はかかるのでこれはいいかもと見始めた。 子供がいないので、キッズアニメはどうも見るに堪えない…が残念ながらハマってしまった(苦笑) あとから鬼滅フ

          鬼滅の刃を見た