見出し画像

2021年の振り返りと来年のやりたいこと

今年は、いくつものサービスをリリースした昨年とは対象的に、主に一つのプロダクトに取り組んできました。しかしその中で、今まで以上に様々なことに挑戦した年でもあり、充実した一年となりました。
昨年に引き続き、2021年の活動や変化などを記録していきます。

📌 過去の年末振り返り記事 2020年 2019年

クリエータ支援事業への採択

2021年6月、未踏IT人材発掘・育成事業 に採択されました。

「未踏」は、経済産業省所管である独立行政法人情報処理推進機構が主催し実施している、”突出したIT人材の発掘と育成”を目的として、ITを活用して世の中を変えていくような、日本の天才的なクリエータを発掘し育てるための事業です。

未踏:事業概要
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/outline.html

開発しているプロジェクトをこの事業に応募するため、友人( @nztm_tw )と二人で、2020年の12月から準備を進めてきました。資料の準備やプロジェクトについて伝えるための表現の工夫、プロジェクトを形にするための技術の習得など、応募締切である2021年3月まで必死に取り組んでいたので、採択されたときは本当に嬉しかったです。
2021年12月現在は、この事業の支援を受け、@nztm_tw とともにブレインストーミングの支援ツールを開発しています。
まだ期間は終わっていませんが、この半年間、今まで以上に技術的な挑戦や表現の工夫などを重ねて大きく成長できていると感じています。
半年間全力で走っているからこそ自分の力の限界や弱みなどもわかるようになり、悔しい気持ちもありますが、自分の強みを活かす・磨くためにはどうすればよいかということについて考える良い機会にもなりました。

第一志望の大学に合格

今年は高校3年生になり、高校卒業後の進路について改めて考えた年でもありました。
今年1月ごろはまだ決められてなかったのですが、サービスのデザインや多様な表現技術、デザイン・アートに関する考え方などをより深く広く学びたいという思いから、美術大学への進学を主に考えていました。
進学を検討するため、1月〜3月の間に9箇所の卒業制作展示を訪れ、美術予備校の体験・説明会にも複数参加しました。いま振り返ると、卒業制作以外の展示や、昨年以前に開催されたオープンキャンパスなどにも参加できるとなお良かったと感じています。3月には第一志望の大学・学科を決め、11月の総合型選抜に向けて、Webポートフォリオ(作品集)の制作と志望理由書の用意を行ってきました。
出願締切と未踏事業の中間発表会のタイミングがかぶっていて大変なこともありましたが、周りの友人・家族の協力もあり、無事第一志望の学科に合格することができました。

制作活動

高校文化祭の「実行委員企画 Webサイト」を制作

4月に行われた、N高等学校・S高等学校・N中等部の文化祭の実行委員として、実行委員企画のウェブサイトを作成しました。実行委員による様々な交流企画や生放送企画について掲載しています。私は広報委員ウェブサイト班のリーダーとして、ウェブサイトの企画・制作を担当しました。制作には、コーディングに不慣れなチームメンバーも扱えるよう、ノーコードツールの「STUDIO」を使用しました。

「AIひらめきメーカー」をリリース

10月には、AIがアイデアのタネを生成するサービス「AIひらめきメーカー」を@nztm_twと共に制作・開発し、リリースしました。12月現在では、2万4千人を超える方々にご利用いただき、アイデア生成回数も8万回を超えています。

作業環境の変化

今年の5月に新しいパソコン(M1 MBP)を購入し、さらに自分専用のデスクも手に入れることができました。
今までは食卓にノートPCをおいて作業していたのですが、デスクを使えるようになったことで、食事の準備のたびに移動したりミーティング時に家族と場所の調整をしたりといったことがなくなりました。とても快適です。
さらに、iPad Airも購入したので 趣味のお絵かきも捗り… 開発・ミーティングのメモや授業のノート、発表資料の挿絵づくりなどに活用できて、作業効率がかなり上がりました。来年以降は更に使いこなせるようになりたいです。

その他、登壇・発表活動

この記事では書ききれなかったのですが、今年も登壇や発表、受賞等、貴重な機会をいただくことができました。本当にありがとうございます。

2022年にやってみたいこと

① Webサービス以外のプロダクトを制作・リリース

今までリリースしてきたプロダクトは、WebサイトやWebサービスがほとんどでした。さらに作れるものの幅を広げるため、2022年は、Web以外の作品も制作・公開していきたいです。

② 大学内外での学び

大学では、プログラミングやスケッチ、リサーチなどを学ぶ必修授業はもちろんですが、それ以外にも多様な授業があるのでどんどん吸収してアウトプットにつなげたいです。
教授・先輩・同級生の方々からたくさんの刺激を受けることでどんな変化が私に訪れるのか、楽しみです。
また、大学以外でもものづくりやお仕事を継続し、多くの人に楽しんでもらえるような体験づくりを、実践を通して学んでいきたいです。
まずは、入学前に用意されている事前課題に精一杯取り組みます…!

③ 普通自動車運転免許の取得

これは制作活動とは関係がないですが、活動できる場所を広げていきたいという思いから、運転免許を取得したいと考えています。これで温泉地での作業もできますね!

最後に

家族、友人、お仕事やイベントでお世話になった皆様、日頃から応援いただいている皆様、今年もありがとうございました。
2022年もどうぞよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?