見出し画像

もっと求めたいし、求められたい

こんにちわ!お久しぶりにnote
そろそろ、冬寒くなってきて2020年ももう終わりですね。
なんだかあっという間な1年だった気がします。(毎年言ってる)

毎日これをやると決めようとして、中々それが追いつかずモヤモヤしているのが最近の近況。大切にしたい価値観をちゃんと大事にしたい欲が増してきてて、手放さないようにしたい。

自分に感じてきた。いや、改めて感じてきてることについて書き留めてみる!

本当は、もっと周りに求めたい。

人前で話すのはある程度大丈夫なんだけど、1対1の初対面も大丈夫なんだけど、
本質的に初めましての環境にかなり弱い。

一個人だと大丈夫だけど、その環境の中に自分がいる時に弱くなる。
キャラクター云々関係なく場に出ることも課題。
幼い頃の影響も諸にあるけど、まだまだ怖さがある。

でも、克服するためのチャレンジは自分なりにした。
例えば、自己紹介の工夫、そういう環境に自ら飛び込む。相手が何を考えてるのか先読みしてそれに配慮した行動(考えすぎて、疲れたけど、、)

自分をそもそも出すことへの怖さはまだ拭いきれてはないから、ハッキリ何が言いたいのか伝わりづらいし、周りへリクエストもできない。
そういう自分のことは、気持ち悪く感じる。

これも個性かあって気持ちもありつつ、
やっぱり自分の本当の声を大事にしたいなあって思うもう一方の自分。

でも、その中で自分なりの見解でこの半年辿りつたのは私は「本当の声」なんてない。
今日、本当の声だと思ったことを貫いて行動を起こしたとしても、1年後に半年後に真逆の考えに至ることだってある。

人生は常に諸行無常で、だから悩むし、だから面白いんだと思います。
要は「正解」というものが存在しない。
一度こたえを見つけたら終わりではなく、こたえを出し続けないと、それ以上もない。

だから、「今思うベスト」を常に諦めないこと。
やりたいことがないわけではない、だけど生活していけるほどのライフワークになるか不安でも、「絶対に生活していけるぞ!」なんて計算式が出るのを待っていてはあっという間に時間が経っちゃう気がしたこの頃。

もっと、周りから求められたい。

まず、自分は居場所がないと不安になる。

暗闇の中に一人でいるような感覚。


ぶっちゃけ多分見えてきたのは、だから色んな場所に顔出そうとしてる。

同時に、ここもいつかは終わりになるって思う気持ちが強いから思い切って踏み出せない自分もまだいる。

人として、そこにいる以上誰かから必要とされていたいし、そのコミュニティの中の一人である以上誰かから大事にされていたい。
じゃないと、ここに居てはいけないんだって思ってしまう。
(幼い頃の影響は、これも諸にある。)

ここでの自分なりの前へ進める見解はないけど、自分にしかないモノを最大限に
活かして生きていきたい。スペシャルな存在だと思いたい!ってね。


敢えて、図々しくふざけらるぐらいが丁度良いのかな!
程々に自分を満たして、解消して本質で生きていきたい〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?