見出し画像

《カルミナ・ブラーナ》 歌詞 前半


プロローグ

〈運命の女神、世の支配者〉

1 おお、運命の女神よ 

冒頭から衝撃の大合唱に重厚な響き、深刻な音調、続く歯切れの良い強烈なリズムと、打楽器も多用した、あまりの迫力と迫り来る気迫に圧倒される。運命の女神フォルトゥーナの支配する、残酷にして気まぐれ、強大すぎる運命にあらがえない者の葛藤が語られる。


  1. O Fortuna,

O Fortuna,
velut luna
statu variabilis,
semper crescis
aut decrescis;
vita detestabilis
nunc obdurat
et tunc curat
ludo mentis aciem,
egestatem,
potestatem
dissolvit ut glaciem.

Sors immanis et inanis,
rota tu volubilis,
status malus,
vana salus
semper dissolubilis,
obumbrata
et velata
michi quoque niteris;
nunc per ludum
dorsum nudum
fero tui sceleris.

Sors salutis et virtutis
michi nunc contraria,
est affectus
et defectus
semper in angaria.
Hac in hora
sine mora
corde pulsum tangite;
quod per sortem sternit fortem,
mecum omnes plangite!

  1. おお、運命の女神よ

おお、運命の女神よ
あたかも月のごとく
つねに姿を変え
満ちると思えば
欠けてゆく
いまわしき人生は
あるときは意地悪くも
あるときは手を差し伸べる
気まぐれな心持ちで
貧しさも
権力も
氷のごとく溶かし去る

非情にして空しい運命よ
汝はめぐる車輪のごとく
怪しく性悪だ
安心すら当てにならず
すぐさま消し去らん
影をひそめ
ヴェールをまとった姿にて
我を追い求めん
汝の非情な戯れにて
我は今や背を露に
せざるを得ん

健康と才能の運すらも
今や我を見捨て去り
絶えず徒労に
おかれゆかん
さればこの時
一刻の猶予もなく
弦を奏でたまえ
運命によりて
強き者をも倒されんことを
我と共に嘆き悲しみたまえ!

2 運命の女神に傷つけられて


運命の女神に翻弄される人生のむなしさが、滅ぼされたトロイアの王妃ヘクバになぞらえる。


2.Fortune plango vulnera

Fortune plango vulnera
stillantibus ocellis,
quod sua michi munera
subtrahit rebellis.
Verum est, quod legitur,
fronte capillata,
sed plerumque sequitur
Occasio calvata.

In Fortune solio
sederam elatus,
prosperitatis vario
flore coronatus;
quicquid enim florui
felix et beatus,
nunc a summo corrui
gloria privatus.

Fortune rota volvitur;
descendo minoratus;
alter in altum tollitur;
nimis exaltatus
rex sedet in vertice
caveat ruinam!
nam sub axe legimus
Hecubam reginam.

2.運命の女神に傷つけられて

運命の女神による傷手を嘆く
涙こぼれる眼をもちて
我への恵みと裏腹の
いと冷たき仕打ちを
読んだことは真実であった
女神の額には豊かな髪がかかれども
大方は続くであろう
髪を失う時の来ることを

色とりどりの栄華の花冠を
いと誇らしげに頭上に飾りて、
運命の女神の王座に、
我は座っていた
いかに我がかつては栄え
恵まれて、幸福であったとしても
今や、すっかり落ちぶれ果てて
栄光も奪い去られた

運命の女神の車輪は巡りゆく
卑しめられた我が転落すれば
代わりに他の者が上げらるから
あまりに高き至高の座に
王として君臨する者こそ
破滅を心するがよい!
なぜならば女王ヘクバの名が
車軸の下に見てとれるから!

  ※ ヘクバ(英名ヘカベ)=トロイアの女妃

第1部

厳しき冬は去り、野原に春が訪れた。花々は咲き乱れ、小鳥たちが楽しげに鳴いている。浮き立つ春に心は躍り、草原では若者らが楽しいダンスに興じている。
合唱と独唱が、自然の美しさや、春ならではの切なく甘い恋のさやあてを歌い上げる。

〈春の訪れ〉


3 春の楽しい顔立ちが

3.Veris leta facies

Veris leta facies
mundo propinatur,
hiemalis acies
victa iam fugatur.
in vestitu vario
Phebus principatur,
nemorum dulcisono
qui cantu celebratur.

Flore fusus gremio
Phebus novo more
risum dat, hoc vario
iam stipatur flore.
Zephyrus nectareo
spirans in odore,
certatim pro bravio
curramus in amore.

Cytharizat cantico
dulcis Philomena,
flore rident vario
prata iam serena,
salit cetus avium
silve per amena,
chorus promit virginum
iam gaudia millena.

3.春の楽しい顔立ちが

春の楽しい顔立ちが
この世界に迎えられゆく
厳しき冬の鋭い寒さは
打ち負かされて追放される
色彩豊かな装いで
花の女神が世を治め
森林の快い歌声により
女神は誉め讃えられる

花の女神の膝に伏し
太陽神は再びほはえみ笑う
この色とりどりの
花々に包まれて
甘美な西の微風が
香気の中を吹いてくる
さあ、互いに競って
愛を勝ち取ろう!

甘くさえずるナイチンゲール
歌で琴を奏でゆく
色とりどりの花咲く草原も
朗らかに笑いゆく
小鳥の群れは
楽しげな森を飛び交いゆき
乙女らの輪舞は
尽きぬ悦びをもたらしゆく

4 太陽は万物を整える

4.Omnia sol temperat

Omnia Sol temperat
purus et subtilis,
nova mundo reserat
faciem Aprilis;
ad Amorem properat
animus herilis
et iocundis imperat
deus puerilis.

Rerum tanta novitas
In sollemni vere
et veris auctoritas
ubet nos gaudere;
vias prebet solitas,
et in tuo vere
fides est et probitas
tuum retinere.

Ama me fideliter!
Fidem meam nota;
de corde totaliter
et ex mente tota
sum presentialiter
absens in remot
quisquis amat taliter,
volvitur in rota.

4.太陽は万物を整える

太陽は万物を整える
清く、優しく
春の4月を
新たな世界へ開放する
人の心は
愛を追い求め
少年神は
歓喜を支配する

春の賑い中
万物はよみがえり
春の力は我々に
喜び合うよう促しゆく
馴染みの路を指し示し
汝の春に汝の愛を
守り抜く真正さを
説いてゆく

誠の愛を我に与えよ!
我が誠実を心にとめて
心の底から
全身全霊をあげて
たとえ遠く離れていようとも
我が心のすべては汝と共に。
誰であれ、かような愛を抱く者は
苦悩の車輪に翻弄される

5 見よ、好ましき


5.Ecce gratum

Ecce gratum
et optatum
Ver reducit gaudia;
purpuratum
floret pratum,
Sol serenat omnia.
Iam iam cedant tristia!
Estas redit,
nunc recedit
Hyemis sevitia.

Iam liquescit
et decrescit
grando, nix et cetera;
bruma fugit,
et iam sugit
Ver Estatis ubera;
illi mens est misera,
qui nec vivit
nec lascivit
sub Estatis dextera

Gloriantur
et letantur
in melle dulcedinis,
qui conantur, ut utantur
premio Cupidinis:
simus jussu Cypridis
gloriantes
et letantes
pares esse Paridis.

5.見よ、好ましき

見よ、好ましき
待ち望んだ春が
再び喜びを連れ戻す
深紅の花は
草原に満ち
太陽は万物は照らし出す
哀しみよ、去りゆくのだ!
夏は戻り
今や消え去る
冬の厳しさ

今や雪も氷も
何もかも
溶けて消えゆく
冬は過ぎ去り
春は夏の
乳を吸う
哀れなのは
夏の元にありながら
生を謳歌することなく
恋心すら覚えもしない男

誇らかに
そして喜びたもう
甘美な蜜の味わいや
キューピッドの贈物を
得ようと努力する者よ
ヴィーナスの命に従って
誇らかに
そして悦ばしく
かつてのパリスと同様に

※パリス=前述ヘクバの息子。トロイア戦争の元凶


〈草原で〉

6 舞踏(演奏のみ)

6.Tanz

6.踊り(演奏のみ)


7 高貴な森は花ざかり

7.Floret silva nobilis

Floret silva nobilis
floribus et foliis.
Ubi est antiquus
meus amicus?
hinc equitavit!
eia, quis me amabit?

Floret silva undique,
nah mine gesellen ist mir we.
Gruonet der walt allenthalben,
wa ist min geselle alse lange?
Der ist geriten hinnen,
owi, wer sol mich minnen?

7.高貴な森は花ざかり

高貴な森は花ざかり
花や葉に彩られ
かつての我が友は
しかし今や何処に?
ここから馬で走り去ったのだ
ああ、誰が私を愛してくれよう?

気高き森はいたるところで咲き誇ろうと
愛しき友を求め、我は悲しむ
森はいたるところ緑に満ちるも
我が友はかくも永く何処に?
彼は馬で走り去ったのだ
ああ、誰が私を愛してくれようぞ?


8 小物屋さん、紅を下さいな

8.Chramer, gip die varwe mir

Chramer, gip die varwe mir,
die min wengel roete,
damit ich die jungen man
an ir dank der minnenliebe noete.

Seht mich an,
jungen man!
lat mich iu gevallen!

Minnet, tugentliche man,
minnecliche frouwen!
minne tuot iu hoch gemout
unde lat iuch in hohen eren schouwen

Seht mich an
ungen man!
lat mich iu gevallen!

Wol dir, werit, daz du bist
also freudenriche!
ich will dir sin undertan
durch din liebe immer sicherliche.

Seht mich an
jungen man!
lat mich iu gevallen!

8.小物屋さん、紅を下さい

小物屋さん、紅を下さい
私の頬を赤く染め
それで若い殿方を否応なしに
愛に引き寄せられるのですから

若き殿方よ
私をごらんになって
満足させてあげますから!

まじめな殿方よ、愛しなさいな
愛らしいご婦人方を
愛はあなた方を朗らかにして
高き誉れに導きますから

若き殿方よ
私をごらんになって
満足させてあげましょう!

ようこそ世界よ, 皆さんが
かくも喜びに満ちあふれているなんて
いつだって確かな愛だから
私は貴方に従いましょう

若き殿方よ
ごらんになって
満足させてあげますから!

9 輪舞

9.Reie

Swaz hie gat umbe,
Swaz hie gat umbe,
daz sint alles megede,
die wellent an man
allen disen sumer gan!

Chume, chum, geselle min
Chume, chum, geselle min,
ih enbite harte din,
ih enbite harte din,
chume, chum, geselle min.
Suzer rosenvarwer munt,
chum unde mache mich gesunt
chum unde mache mich gesunt,
suzer rosenvarwer munt

Swaz hie gat umbe,
Swaz hie gat umbe,
daz sint alles megede,
die wellent an man
allen disen sumer gan!

9.輪舞

ここで輪舞する者は
ここで輪舞する者は
何においても乙女らである
彼女らは望む、殿方なしに
この夏中を過ごすこと

いらっしゃい、我が友よ
いらっしゃい、我が友よ
甘い薔薇色の唇よ
ずっと待ち望んでいるのだから
いらっしゃい、我が友よ
甘い薔薇色の唇よ
さあ来て元気を与えておくれ
ここで、元気を与えておくれ
甘い薔薇の唇の人よ

ここで輪舞する者は
ここで輪舞する者は
何において乙女らなのだ
彼女らは望む、殿方なしに
この夏中を過ごすこと

10 世界を手中に収めるも

10.Were diu werlt alle min

Were diu werlt alle min
von deme mere unze an den Rin
des wolt ih mih darben,
daz diu chunegin von Engellant
ege an minen armen. Hei !

10.世界を手中に収めるも

たとえ海辺からライン河まで
世界の全てを我が手中に収めようとも
敢えて捨て去ろうではないか
イングラントの女王を
我が腕に抱けるならば



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?