見出し画像

ザ・エレクトリカルパレーズをみたよ

ニューヨークチャンネルの、エレクトリカルパレーズをみたよーー!

これは…ドキュメント映画としてかなり面白かった。有名人がいっぱい出てるわけでもないのに、2時間もの長編を一気に見てしまった。

きっかけは、ふと見たYouTubeでナダルが紹介してたのです。
2011年、お笑い養成所の17期のなかで発生した「エレクトリカルパレーズ」というスター集団。面白くて派手な、イケイケな選ばれしもののみが一員となれる。
自分たちでTシャツを作ったりテーマソングを歌ったりして、エレパレこそが正義、という排他的な集団だったという…

というところから、
エレパレ外部内部問わず、いろいろな立場の人の視点で エレパレの思い出について語られるインタビューが続く。
エレパレをセックスサークルと称して忌み嫌っていた者、
眩しく見つめていた者、
青春として楽しんでいた者、
いやいややらされていた者…
ニューヨークの2人の絶妙なインタビューによって、味わい深いコメントがたくさん出てきた。途中からミステリーというか、怖い要素もあったりして、見入ってしまった。

誰かがコメントにも書いていたように、朝井リョウの桐島部活やめたってよ、のNSC版のような感じ。面白かったなぁ…

何が面白いって、みんなが心のどこかで、いずれかの立場、感情に覚えがあるからだと思うのよね。
私もそう、否応なしに10代のヒリヒリする感じを思い出させられるというか。

本編で、エレパレを「イタイ」ものとして扱う視点が多いんだけど、
実際自分がハタチそこそこでNSCにはいって、そんなスター集団の一員になったら、そりゃ恍惚としちゃうと思う。
私は大学一年の一瞬ダンスサークルに入ってたことがあって、そのなかでも上手い人たちだけでなにやら長い名前をつけて自分たちでプレミア集団を作っていて、多分彼らは良いものを作るという純粋な目的の一方で、気分が良かったと思う。
私は当時、うわぁー眩しいなぁーーいいなぁーーー!って見つめていた記憶あるもんな。

私はこういう10代ー20代前半の若い時代、常に傍観者というか見つめる側、眩しがる側だったように思う。
それはよくもわるくも、今の自分に影響を与えている気がする。
20代中盤ごろから徐々に自分の人生を自分主役で生きるようになれて、30代の今は傍観者って意識がほとんどなくなったけど。こういうのを見ると、昔のいろいろな気持ちを思い出すね。

芸人さんがエレパレについて語ってるラジオとかも延々と見ちゃって、寝不足になりそう。。

以下、今日の普通の日記。

事前の根回しが効いたからか、5万程するデザインソフト購入を会社に申請したところ秒で通る。やったー。

午後から会社に行って、お客さんへヒアリングなど。7スパン分のデザインラフを今週描かねばならず、気が重い。
そして、予算が冗談か?って思うほどない。
コンペだけど、受注する意味あるんだろうか…とか考えてしまうほどとても労力がかかり、かつ安い案件。

でも、今回は全部デザインの勉強チャンスと捉える。
予算がなくて外部にデザインを依頼しづらいことを理由に、修正とか、今回導入したイラレでチャレンジしちゃうもんね。そう思うと楽しみですらあるよ。

帰ったら旦那さんが、ケンタッキー炊き込みご飯を作っていてくれた。わかめスープと、ジャンクな夕飯を楽しんだ。

イラレで、シーズンデザインの勉強。
私は、デザインもできるプランナーになるのだ!
最初はイマイチだけど、そこで辞めずに自分を許しながらやろう。


以降は、寝落ちしてあげられなかった、昨日分の日記。


終日在宅勤務。

上司との1on1ミーティングで、今季の振り返りと今後どうしていきたいか、を話す。
デザインからできる力をつけたい、と伝える。
前までだったら、こんなふうにやりたいことを具体的に伝えたりできなかったよ。進歩だ。

いつも一緒に仕事をしてる上司にも、今後の兼業とデザイン勉強会参加のことを伝える。
いまやってる案件の一つ、デザインやってみたら?と言ってもらい、やったーーー!
最初はポンコツと思うけど、小さい仕事からどんどんやってみよう。それをすることで、金額が小さい仕事も勉強としての価値が生まれる。

7スパンあるちょい大変なイベントブースの下書きを、集中して仕上げる。

お昼は駅前のデニーズに行った。
デニーズって高いですね…銀座のランチの方が平均しても安いのでは。
ハンバーグとグリルチキンセットが1400円くらいで、ライスつきますよね?っていったら別料金で、ひええー?って思って丼物を頼んだ。

ファミレスってなんか、ケチになっちゃう。サイゼリアとか安いお店のイメージがあるからかな。

退勤後は、お皿を洗ったりお風呂を洗ったり家事をして(えらい)。。。というところまで書いて寝落ち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?