見出し画像

夜はしっかり炭水化物を取ることにした話

おはようございます。
40代後半にもなると、とにかく代謝が悪くてすぐ太る。痩せれない。何をしても痩せることができない。恐ろしい体の厚みと戦うことになります。

もちろん私も例外ではなく。
ずっとこの数年、糖質制限をして夜は炭水化物を取らない生活をしています。
その代わり朝はしっかり食べる派で、昼は仕事から夕方になってしまい結局ハッピーアワーへ突入なんてこともよくありました。

なので実質1食と、アルコール&つまみ

代謝は悪いけど栄養は足りてない感じはかなり感じていたのですが、日々家のことや仕事に追われて…

最近、朝のプロテインをはじめましたが、これがかなり体が楽。フルーツも入れてスムージーにしてタンパク質とビタミンを摂るようになったら、やっぱり早くお腹が空くので、お昼をしっかり食べるようになりました。

そして、ずっと気になっていた寝つきの悪さ。

私は週末早朝に出勤しないといけないので平日もほとんどニャンコアラームで4時か5時には起きるのですが、夜何度も目が覚めるタイプ。

それで、これを機に夜のアルコールをやめて、ご飯を食べるようにしてみました。
年齢的にも骨粗しょう症になったって友人も居るし、太ってもちゃんとご飯を食べようと一大決心!

そうしたら、夜ぐっすり眠れるようになりました。

これはびっくり。
でも、当たり前の話なんですよね。
今まで見ぬふりをしてきただけ。

やっぱり体は食べたものでできているなぁと実感してます。
最近はプロティンスムージーは夫も欲しがるようになって夫婦で一気飲みしています。

あとは、これで体重管理ができると最高なんだけどなぁ。
週末以外リモートになってから運動不足が深刻です。。。