見出し画像

2022年入学のラン活がとっくに始まっていたことに、ビックラこきましたYO!

うちの5歳の長男は、いま年中。4月から年長で、2022年に小学校に入学します。

長男のランドセルは、親戚が買ってくれると言っていたので安心してたんですが、そのカタログが先日、年中の3月上旬に送られてきてびっくらこきました。

入学の一年以上前。年長さんもまだ卒園していない時期に、年中でランドセル購入なんて早すぎるのでは…?!と。

しかし、早すぎることはなかったのです…

親戚おすすめの老舗鞄屋さんは、2022年入学のランドセル申し込みスタートが、2021年3月下旬。年中の3月です。人気のモデルは申し込み開始とともに売り切れるらしい。だから、3月上旬に選び始めるので、むしろギリギリ……

送られてきたカタログだと微妙な色の違いがわからなかったので、実物を見にいくことにしたんですが、その内覧会の予約が、取れない…!!!

どの日程、時間を選んでも、無情な「満席」表示。

仕方がない。スウッと息を吸って気持ちを整えるや否や、コントロールキーとマウスを連打!候補日程を大量のタブに一気に表示し、アキがないか高速チェック!!

50ぐらいの候補の中で、ひと枠だけアキをみつけてすかさず予約!!!

で、ようやく見にいくことができました…。

ラン活が年々早まっているとは以前から聞いていて、入学前年のゴールデンウィークがピークだと聞いていたんだけど、今はもっと早まってる、のかも……!

ラン活ブログ(!)を見ていたら、本気の方々は年中の年末ごろから準備を始めているみたいです。

なんでこんなに過熱してるんだろう?!?!

小学生のころランドセルを持ったことがなかった昭和の母は、とっても不思議に思いました。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,404件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?