見出し画像

色々頭の痛い金曜日の日記

曇った朝
週末から天気は崩れるの予報。
洗濯する。

あさんぽ
みずやり

野菜たち萎れ気味

川は静か風がない

仕事は一日中、セルフキャリアドックのマッチング。
東京、大阪、名古屋、秋田,仙台に散らばる人126人。
エクセルでまず仮の日程を組む。
会議室が空いてなければならない。

いよいよGoogleカレンダーで、対象者ふたりと会議室を入れて、予約入れられるかチェックして、メール通知。

間に予約変更の返事が来ると更新。
更新したらエクセルも修正。

意外と地味に時間がかかる。

やってる間に、カオナビの帳票直してくれだの、プロジェクトのブログに何書いたらいいかわからんだの、インデザインのオブジェクトが選択できないだの、そんなん自分でやってくれよ案件が舞い込むので、なかなか進まない。

休み時間に、翌日の地域のワークショップ「canvaで自分名刺つくる」のテスト印刷。
レーザープリンターではうまくいったが、拠点のインクジェットでうまくいくか?はわからないので、帰りに拠点に寄る。

印刷はうまくいった。
果たして、明日お客さんは来るのだろうか?

拠点に街ピアノを置く計画あり。

ストリートピアノとして、アーケードで解放したいという思いは一緒だが、置き場、メンテナンス、費用、お隣の喫茶店や商店街の反応、拠点の片づけ、協力してくれるストリートピアノ実践者の大学のセンセイ、研究協力したい長寿社会病院のヒト等々の調整企画案件で、コアメンバーの思惑に微妙なズレがあり。

それは、整備されて無い山道を、サイズの違うタイヤを履いた四輪駆動車が登っていくようなガタピシ感。

きっとコレをファシリテートしながら、滑落しないようにしなければならない役目は自分なんだろうな…と思いながら、メッセンジャーでいくつかのグループや個人でやり取りしたり、リアルで会った時にガス抜きや、誤解をやんわり正したり…。

課題もやる事も山盛り、自分のとっ散らかった頭も整理して、行動せねばならぬ事は自転車操業。

帰って鍋作ってひとくち食べたら電池が切れた。
目も開けてられないし頭も痛いので、珍しく10時前に布団に入る。

目覚めたら4時半。
4時間以上連続で寝たのは久しぶりだ。

日記書かねば!で今ココ。

さて、コレから起きて、まずは今日、持ち込みだんご汁の仕込みからだ!

もみはまだ起きないからね…ZZZ

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?