見出し画像

笠間の旅: 1日目

おはようございます。

実は昨日から茨城は笠間に来ていて、今日陶炎祭という焼き物のお祭りにお邪魔してきます。
昨日は前入りして、のんびり笠間の観光を。

まずは日本一と言われる採石場、石切山脈に。
見出し写真がその石切場なんだけど、日本一と言われても納得の規模感。

しかも水に浸ってしまっていて今ここ使ってます?みたいな感じ。しかも現役の加工場も、その横を抜けていく、切り出した石を加工した作品が展示されている野外の展示スペースも、そこはかとない退廃感で独特の味がある。

シンプルなんだけど、逆に哲学的な感じもさせつつ。

そして、そのまま時期ですよね、って事でつつじまつりにも足を伸ばす。
Golden Weekとは言え平日なのもあってかなり空いていて並ばずに入り口まですんなり入れた。そしていざ入り口に来ると…
『見頃過ぎ』って正直過ぎません?笑

しかも入り口で『この時期無料です』って張り紙があって。良心的過ぎません?笑 
ガイドのおじいちゃんが「もう終わっちゃってるからね!」ってもう笑

登りながら「確かに」って感じだけど、晴れていて小高い丘だから風も柔らかくてとても気持ちがいい。

山頂で辛うじて残っていたつつじ、一本でも見応え有り
喉かな山頂、ピクニックしたくなる
新緑と春空

満開じゃなかったのは残念だけど、こちらも結果大満足。

さてさて今日のお祭りではどんな作品に出会えるでしょうか。

僕は幸せになると決めた。
今日もきっといい日になる。
一歩一歩、着実に歩もう。

皆様も、良いGolden Weekを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?