見出し画像

冬支度といつかは欲しいモノ 【プロダクト】

久し振りに両日ともに晴れた週末、気持ちが良いですね。東京で最後に週末が両方とも晴れたのは8月まで遡り、実に8週間ぶりなんだそうです。秋の陽気のせいかと思っていましたがどうりで余計に気持ち良く感じられる訳ですね。

そんな中今朝はこの秋1番の冷え込みとなったとの事。気が付けば11月ももうそこまで来ているんですもんね。昨晩のうちにニュースで見ていたので慌てて既に出していた羽毛布団に毛布も加えて事無きを得ました笑。 皆さんは大丈夫でしたか?
今年は自宅にいる事が多いことで時間軸が狂ったのか、夏も割とあっさり終わって秋が足早にきたかと思えばもうあっという間に本格的な冬支度が必要になってしまった様に感じますね。

個人的には寒いのは苦手なんですが、『寒い中であったまる』事により強く幸せを感じられるタチなので秋冬は好きです(一方夏は冷房が苦手なので暑さも涼しさもなかなか辛いのです…)。
衣替えも10月の上旬には既に飽きが着ていた夏服と入れ替え、隙あらば薄手のものからニットを着て季節を1歩以上先取りする形で楽しんでいます。うっかり気温を読み間違えてオフィスで1人汗だくになってる日もあったりしつつ。

そんなこの秋1番の冷え込みだった今日、以前から用意していたウールスリッパをいよいよ下ろしました。数年愛用していた同じ形のスリッパが今年の冬の終わり頃に穴が空いてしまったので、新しく春前に買い直しておいた同じ作りのスリッパ。以前と変わらず履き心地や暖かさは云うまでもなく、以前スモーキーブルーだったところ今回は紫のグラデーションに。暖色系のおかげか見た目にも暖かそうで早速気に入っています。

画像1

僕の場合はたまたまスリッパの寿命で買い替えましたが、今年はお家にいる事が多いので家具などを見直す方も多そうですね。
いくつか自分がタイミングが来たら買い替えたい家具をついでにご紹介したいと思います。

暖房器具:アラジンの石油ストーブ


今回ご紹介したいのは、これからの季節活躍してくれそうな石油ストーブ。家に冷暖房がもちろんついているので今すぐ必要性はないものの、やはり揺らぐ火は心を落ち着かせてくれるもの。本当は暖炉を入れたいところですが、如何せんマンションではやりようがなく(家をリノベーションした際業者さんに相談したところ鼻で無理だと笑われました…)。
そこで出てくるのが石油ストーブ、特にこのタイプは祖母が使っていたので物理的な温もり以上にノスタルジーも相まって毎年寒くなってくると気になってしまいます。

皆さんがずっと気になっているものって何かありますか?
もし何かあるのであれば、それが何であればきっと貴方はモノを大切にする人だと思います。きっと僕たちは価値観が合うので是非他の記事も読んで見ていただけたら幸いです。


皆さまの、明日から始まる新しい一週間が、寒さに備えて体調を崩す事なく健やかに、そして家での時間がより充実したものにしていける気付きや出会いのあるものになります様に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?