マガジンのカバー画像

#その先が見たい

50
変化する自分を、記録するところ。
運営しているクリエイター

#自分らしさ

自分らしくないことを、することの意味。

向き不向きとか、興味のあるなしとか、人にはそれぞれ趣味嗜好のようなものがある。 だからいろいろな人がいて、だから面白い。 この部分が皆同じであれば、エンターテイメントなんて世界には存在しないだろう。 自分の生活の中で、それを苦と感じることなく行動していることが「強み」だという説がある。「強み」についての考え方として、頷けるものだ。 ここからは私見となる。 たまに、「子供の頃から、その子の才能を伸ばすための教育をすべきであり、○○を皆んなと一緒にさせるのような一律の指

どこに行くかを決めないといけない時代。

2年前らしいが、米津玄師の曲の歌詞に「どこにも行けない」という言葉がたくさんありすぎるという話題になったことがある。 「米津玄師の歌詞に『どこにも行けない』というフレーズ入りすぎ問題」というツイートがあり、それに対し米津玄師自身が「あはは」というツイートで反応したということ。 この話題を知った時、ちゃんと反応した彼が素晴らしいと思ったのと、繰り返し使ってしまう言葉にはそれなりに理由があると思っているので、証明された気がして嬉しかったのを覚えている。 どこに行くかを決めな

自分とは何かを、知らなければならない。

誰かに、自分のことを説明する時に どのような言葉を使うだろうか? 40代過ぎてから正社員にトライした時 自分のことを説明できるのは 「履歴書」「職務経歴書」といった書類だった。 これらの個人情報を、 100社に送ったが正社員になれなかった。 10年以上のブランクのある専業主婦に この国は仕事を与えてくれないことを知った。 しかし、数年後 私は正社員として働いていた。 「使える人間」になるために いくつかのトライをした結果だった。 そして先月、 その会社を辞めた。

強みとは、自分そのものを表す代名詞。

質問や課題を与えられると ポッと閃いて、スルスルと言葉が出てくることがある。 Twitterにて、尊敬する やまけんさんのツイートにリプした。 回答しつつ、我ながら納得。 もしかしたら 単純で暗示にかかりやすいタイプだからか? ストレングスファインダーに 魅了されている部分があるからか? なんて、自分を疑ってみたものの やっぱり納得する回答だと思った。 「個別化」という言葉は、 ストレングスファインダーの診断を出してみて 初めて知った言葉だった。 どこかで聞いた

尊敬する人は、ワタシを不安にさせる人。

いろんな人の個性に惹かれるワタシは この人すごいなぁ、と思う人がたくさんいる。 有名な人だけじゃなくて、身近な人も。 それから、すれ違いざまの一瞬の出会いの人もいる。 とにかく、いろいろな人の言葉や感覚に触れるのが好きなのだ。 そんな中、心から尊敬している人がたった一人いる。 いつも周りに、自分をとてもラフに見せているけれど 実は人一倍、臆病な人だと思っている。 「臆病な人を尊敬しているの?」と問われたら、 「はい。そうです。」としか返しようがない。 この時、この

未知との遭遇。刺激と感動。

高校生の息子が 『高校生・高専生のための起業体験プログラム』に参加した。 2日間という短い時間。 初めて会う、学年も違う人たちの中で 数多くの学びを得たという。 学校生活では味わえない刺激のシャワーは 彼にはとても心地良かったらしい。 チームを組んで 新規事業をプランする。 どんなサービスか? ターゲットは? プロトタイプは? マネタイズは? マーケティングは? 様々な角度から取り組み発表する。 実際の複数企業の方からのフィードバック。 スタッフの方の温かいフォロー。