見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 4月6日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
 
<四月六日生まれのあなたの文様>
 諌鼓鶏文(かんこどりもん)
閑古鳥と間違えそうになりますが、こちらは中国の故事からできた文様です。
古代中国では朝廷の門の外に諌鼓(かんこ)という太鼓が備え付けられていました。
この太鼓は訴訟がある時に鳴らされるので、この太鼓がならないときは善政が行われているということになります。
太鼓が鳴らないので、苔が生して鶏も止まっているという故事です。
天下泰平・五穀豊穣の縁起が担がれています。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著
 
令和版のお守り文様は有料記事になります。
4月6日の文様はこちら・・・

4月分おまとめ購入はこちら・・・

4月~6月おまとめ購入はこちら・・・

1月~3月おまとめ購入はこちら・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?