見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 6月1日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。

 
<六月一日生まれのあなたの文様>
 藤籠文(ふじかごもん)
藤の花と籠を組み合わせた文様はこの新緑の時期にとても優美な文様です。
藤の紫は浄化作用のある尊い色。
その語呂から「不死」にも通ずるとされ、長寿や子孫繁栄をもたらす瑞花です。
またその下向きにしな垂れて咲く様子が天と地を結ぶものとして敬われました。
籠は「魔除け」の文様。
その目の多さから鬼も避けて通る、すなわち厄除けの御利益があると言われました。
この二つが合わさった雅な文様は、きっとあなたの身を守ってくれることでしょう。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?