見出し画像

京都 上賀茂神社の桜

みなさん、こんにちは。
桜の季節は日本人の我々にはその懐かしさがDNAに刻み込まれているのではないか、と思われるほど、儚げに胸がせつなくなります。

京都の上賀茂神社にお詣りしてきました。

源氏物語ではおなじみの葵祭りの御社です。
葵の葉はハートの形をしております。
上賀茂神社のご神紋は双葉葵。

双葉葵

双葉葵には心と心をつなぐ、神と人をつなぐ、という意味があるそうです。
弊社、ジュエラーを商いにしております 株式会社 葵 でございます。
双葉葵にあやかり、会社のロゴマークはハートカットダイヤモンドがふたつ。
上賀茂神社は会社を設立してから知ったというちょっとおまぬけなお話ですが、訪れてみますと、とても素敵な御社でした。

AOIロゴ

お話が逸れました。

桜とお社の美しさを御堪能あれ✨

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

源氏物語は明日から不定期で掲載させていただきます。

第一帖『桐壺』は4話。4日続けて投稿させていただきます。

約450話。長丁場ですが、お時間のある時にお立ち寄りください。

青木 紫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?