マガジンのカバー画像

演劇制作とわたし

164
舞台・演劇の公演で「制作」と呼ばれる仕事をしている私が日々その仕事と向き合って思ったことをまとめています。 形があるようで形がないものを作る仕事は、時としてその価値が不明確になり… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

文化芸術を不要不急と言わせない

もう結構前の話、といってもコロナコロナになってからの去年の秋口の話だったんですけど、電車で移動してたら向かい側のシートに座ってる人が化粧してて、まあそこまではよくある電車内の光景だと思ってたら化粧終わったら、スーパーで売ってるお惣菜の薄めのパックあるじゃないですか、こういう浅いやつ。 これに入ったきゅうりとわかめの酢の物っぽいものを爪楊枝で食べ出してたんですよ。えええええーーーーーーーいやいやいやいやここ電車の中ーーーーーー!!!!!!!で、それ食べ終わったら次のパックを食

この際小劇場では当日精算での予約はやめればいいと思うんだ

本当にずっとずっとずっと気になってたことなんですけど、最初から「当日精算が当たり前の販売ならぬ予約形式の小劇場」には本当に違和感があって。 いや、ぶっちゃけ当日精算でシス・カンパニーとか東宝の舞台とかみに行ってますよわたし関係者チケットで。けど、そういうところって大体が一般の販売で購入されてる方が来場者の大多数じゃないですか。トータルのパイからみたら事務所取引先出演者まわりの当日精算なんて数が知れてるし、以前、元宝塚の人が出てるミュージカルとかで会経由で購入したであろう人た