見出し画像

夫婦和合が一番大切


関西も梅雨入りしましたね。
さて、昨日の気づきをシェアします。

「夫婦和合が一番大切」

我が家には二十歳の、気管切開をしているため話せない息子がいます。
普段はタブレットの音声アプリやジェスチャーで意思疎通をしていますが、単語程度のやりとりはできても、感情や思いまではわかりません。

本当はどう思っているんだろう?とずっと知りたいと思っていました。

そんな時、ある人に相談の機会があって、ちらっと聞いてみました。
すると、この言葉を言われたわけです。

私としては、「息子さんはね、きっと〇〇って思っていますよ~」という具体的なことを期待していたのですが、  

 は?夫婦のこと???

結局は、夫婦が円満、家の中が平和で明るく楽しかったら、そのエネルギーが息子にも伝わり、そして息子もいいエネルギーで満たされる!
息子自身の思いを知りたいという気持ちもわかるが、まずは夫婦仲良くすることが、息子が元気に前向きに生きていくための何よりのエネルギーになる、と教えてもらいました。

寝たきりだけど、息子は私たちの話をよく聞いているし、いつも自分の持っている手鏡越しに、周囲の状況を観察し、空気を読んでいる。
息子にいらぬ心配をかけないためにも、そして息子がいつも元気で明るくあり続けるために、まずは夫婦円満、家族円満を心がけようと思いました。

ちなみに、主治医が最近書いてくれた息子の診断書に、「性格 明るい」
と書いてあったな。とりあえずは良し!としよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?