見出し画像

最善の資金調達法!! ~EquityとDebtを有効活用して成功への近道~


#ファイナンス #資金調達 #投資 #融資 #VC #HUNTERCITY #HACKJPN #戸村光 #諏訪博俊


【スピーカー】
諏訪博俊氏 (伊藤忠テクノロジーベンチャーズ プリンシパル)

ビジネスの基礎でもあるファイナンスの知識。今回はファイナンスの中でも、効率的な資金調達の方法について、現在、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(ITV)のプリンシパルである諏訪博俊さんが講義してくださいました。

今回の講義では、最善の資金調達法ともいえる、“二刀流ファイナンス”について。

”二刀流ファイナンス”とはどういった方法なのか、どんなメリットがあるのか。そして”二刀流ファイナンス”の話に入る前にまず、成長への近道ともなる、資金調達をする上で絶対に知っていておきたいファイナンスのイロハを教えていただきました!


1.なぜ資金調達をするのか

キャッシュ(原資*)はすべての経済活動・事業運営のいわゆる“血”または“
原動力”であり、キャッシュがなければ運営を行うことはおろか、倒産の危機に直面してしまいます。

そのため、資金調達を行い、常時備えてビジネスを回転させていく必要があります。

原資*:投資や融資などの基礎となる資金そのもの。資金源。もとで。(コトバンク


2.資金調達の方法

それでは、どこから資金を調達すればいいのか、その主な手段と資金の種類を見ていきましょう。

資金提供者
主な資金調達先として、銀行(メガバンク、地方銀行など)、投資家(ベンチャーキャピタル(VC)、事業会社、個人/エンジェル)、また補助金、助成金などが挙げられます。

資金の種類
銀行、投資家は、Debt (借入) または Equity (株式)の二種類を資金として提供します。


3.VCって何者?銀行との違いは?

お金の出所として挙げられる銀行とVCですが、そのお金は一体どこからやってきて、何を目的として融資されるのでしょうか。その前にまずはVCとは何者なのかを説明していきたいと思います。


・ベンチャーキャピタル(VC)

ベンチャーキャピタルは将来の長期的な発展・成長が見込まれたスタートアップやベンチャー企業に投資を行う組織を指します。

よってVCはスタートアップ、ベンチャー企業の成長を加速させ手助けするとても重要な存在なのです。

VCは投資や情報収集、協業ニーズを目的とした投資資金を事業会社、機関投資家などから集め、スタートアップやベンチャー企業に融資を行います。

VCは資金をEquity として提供するため、借り手の企業の返済義務はなく、VCが株主として運営に携わり、期待リターン*を株式売却利益または配当として定義します。

VCの投資先の企業が一つでも成功すればリターンが出るという収益構造をとっています。

期待リターン*:市期待収益率、要求収益率とも呼ばれ、投資家がある資産について、将来にわたる運用から獲得することができる平均的なリターン(収益率)を言います。(金融情報サイト)


・銀行
銀行は言わずと知れた資金提供者。銀行は個人、法人から集めた預金を資金として提供します。

銀行はVCと違い、ヒトのお金をDebtとして貸し出すため、返済義務が生じ、期待リターンはその元本と利息となります。

銀行は元本が返ってくることが前提で融資を行うため、投資先が一つでも倒産してしまうとリスクが合わなくなってしまうのです。

銀行の融資の傾向として、リスクの高いスタートアップに融資するということがあります。”ハイリスクハイリターン”という言葉の通り、儲けるポイントがあるためこのような傾向があるといえます。そのため、例を挙げるとすれば、メガバンクはリスクの度合いが高いSeed期に融資を行い、早期にリスクを取り、上場前後でのハイリターン(収益)を期待することがあります。



4.融資を得るには?

・本業で利益が出ている状態
・自己資産(純資産、equity)がプラスの状態

この二つが実際に融資を受ける際に重要なポイントとなります。

融資をVCまたは銀行どちらか一つから受けるのではなく、両資金提供者をうまく利用することで利益を最大化させることができるのです。
この、両者を上手に活用することが、”二刀流ファイナンス”なのです!


TIP1 二刀流ファイナンスを活用

Equity調達だけでなくDebtをうまく活用することで希薄化を一程度抑えることができます。

ですがスタートアップ、ベンチャー企業といった新規の企業が、最初から銀行から融資を受けることはハードルが高いといわれています。

そのため、保証協会付融資を利用することで成功へスタートラインを確実にきることができるのです!

言い換えれば、銀行からの融資を将来的に受けることを考えるのであれば、まず保証協会付融資を利用しVCとも関係性を構築することがとても大切です。

銀行はLP出資を行っている場合もあるので、VCから銀行担当者を直接紹介してもらうことで確度を高めることにつながるケースもあるとのこと!


TIP2 融資を受ける際に示すべきポイント

確実に融資をしてもらうために強調すべきポイントは、その企業のポテンシャルと資金用途です。

企業はトップライン*をしっかり伸ばし、資金提供者に成長性が高いことを示すことでさらに融資の確度を高めることができるのです。

また、資金使途を具体的にカテゴライズし可視化させることで資金の必要性を論理的に伝えることができるのです。

トップライン*:トップラインとは、ビジネスにおいては企業や事業の売上高、営業収益のことを指す。企業活動の経済側面での業績規模を表す。損益計算書の最も上の項目に売上高が記されていることからトップラインと呼ばれる。一方、損益計算書の最も下の項目である最終損益、当期純利益のことを「ボトムライン」という。


つまり、どの企業にも共通して言えることは、資金提供者側の仕組みをしっかり理解し、誠意をもってお付き合いすることで、効率的な資金調達を円滑に行うことができる。そして結果的に協力者を増やすことにつながり、成功への近道となるのです。


受講の感想

融資は融資でも、資金提供者の種類と利用方法だけでも何通りもの選択肢があり、どこからどのようにして融資を受けるかによって利益に差が出てくる。また一番大切なことは、資金提供者との信頼関係の構築のため相手側の構造を理解し、自分側のファイナンスの現状をしっかり伝えること。これらが、サポートを受けるため、また成功のためのカギになるということを学ぶことができました。


まだ学生で、ビジネスの知識が乏しい私ですが、HUNTERCITYの授業でインプットした内容を自分なりにアウトプットしていきます!温かい目で見守っていただければ幸いです🌼また誤っている個所や補足などがあればコメントをお願い致します。

最後まで読んでいたき有難うございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?