見出し画像

プラスのかけ算とは?具体例はコレ!

かけ算をやっていきたい!
かけ算をやって新しい領域を作っていくのに
めちゃ心が燃えるんよね~!!って
この記事で書いたのですが

改めて、かけ算というのは
「特性を発揮して、流れに乗っている人」同士が、
お互いの特性を掛け合わせて一緒に何かをやること!!
(結果それがビジネス、仕事、または遊びや活動になる)

1個注意なのが、その時に
不があると、不のかけ算になってしまう!

前回予告してたみたいに
具体的に、プラスのかけ算、
不のかけ算(こっちは次回)ってどんなの?を
実際の例で書いていくね!


(1)プラスのかけ算とは?


ご夫妻との出会いがきっかけで、たった半年で
ビバリーヒルズでジュエリーの会社を立ち上げて
世界規模のジュエリーショーに2回も出展した方
(何度も一緒に渡米した友人です)。

*この方は、まず
石やジュエリーが大好き!

そして「人気」という特性を持っている(柳本式特性分析)。

「人気」というのは、カリスマ的で、
人の前に出てこそ(メディアとか人前とか表舞台的な)
自分の流れに乗っていくタイプ。

無理して、裏方的な動き
(法律、税務、会社設立手続、交渉etc.)をする必要はない
(好きなら別だけど)。


*一方、アメリカの日本人ご夫妻も、
石やジュエリーが大好き!

そして、相当数の業種をされてきてるけど
ビジネスコンサルは元々専門分野。

法律、税務、会社設立手続、交渉 etc.は、
それぞれの”専門職”よりも
知識も実績もあるやんっていえちゃうレベルの
スーパーエキスパート。
あ、物販も、ブース設営もそう(なんでもできるやんってなる。。)。


ということで

ご夫妻が上記の側面(手続面や交渉、設営など)に入る形。

友人は(先日書いた通り)1億人が見るメディアの取材に答えたり
店頭でお客様と楽しくお話、接客。

という、かけ算が見事に現実化した
ジュエリー会社@ビバリーヒルズとなったの。


ここまでだと、それって左の世界(一般の社会)にも
あるんじゃないの?って感じる人もいるかもなんだけど


一番のポイントが、
ご夫妻も、友人も「不」から動いていないってこと!!

どっちかに不があったら、流れが濁って、
チャンスに気づかなかったり、掴めなかったりするから。
なので、不がないって、超重要!

(不って何?については
この記事この記事を読んでみてくださいね)


そう。彼らに、不がないし

お互い、特性や得意を活かせば
普通にできること(やりたいこと)をしてるから、
克服、苦労、しんどい、大変、頑張る、ゴール達成、仕事嫌だー
とか、一切ないわけです。


ほんっとに一切なくて、ただ楽しい♪っていう感じ。

そう。かけ算する時、一番大切なのがここ。

ご夫妻は、不を無くすということを徹底してるから
自分達のことは常に全力で向き合ってるし

こちら(友人や私みたいに彼らに会いにいく側)に
不があったらすぐフィードバックしてくれる。

こちら側は、しっかりそれを受け止めて、
不を手放していくことが必要なんだけど、

このプロセスがあるから、不のないかけ算が
できるようになっていく。

(そんな風にフィードバックがあるから、
流星群のようにチャンスが流れてくる
ご夫妻の右の生き方を、自分自身も実践で
1個1個、軌道修正しながら
つかんでいく体験ができるんだよね。)

こんな感じ!!伝わるかなぁ。

私は、この不のない、プラスのかけ算が、
どうしようもなく美しく楽しい!!って感じる。

豊かさしかないやん。
楽しさしかないやん。
平和でしかないやん!って思うんですよね^^

だから、それを見るのが喜びだし
もちろん自分もやりたいし、
みんな、一緒にやろうよーって
呼びかけてる(のが、渡米の発信してる大きな理由)。

個人的なお友達も、新旧のクライアントさんも
何かのご縁でフォローしてくれてるみなさんにも

一緒にやろうー!楽しいよ、絶対!!って。



ではでは逆に、不のかけ算の例を、
次回、書きますね!


「次回の渡米」5月末です!!
メルマガからご案内します。

【Yuka 's 公式メルマガ登録】http://eepurl.com/ivtcnQ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?