見出し画像

図々しくて、いいんじゃない?!

皆さん、お疲れさまです。

今日は、一日中雨でしたね。

雨だと、どうしてこんなにもテンションが上がらないモノなのか。。。

さて、今日は『怒られているように感じてしまう。』について、考えたいと思います。

これって怒られてる?!

HSPの人の特徴の一つとして、怒られることが苦手。

まぁ、誰でも苦手だと思うのですが、大きい声が苦手だったり、独特の感覚がありますよね。

そんな中で、私は真剣な顔で、真剣な声のトーンで話をされるだけで、怒られているような気持ちになってしまいます。

例えば、「明日、朝早いから、もう寝るね。」

って、普通の会話だと思うんですけど、これを先程の真剣な感じで言われると、受け取り方がまるで変わってしまうのです。

「明日、朝早いから、もう寝るね。」の向こう側に込められた意味を、勝手に感じ取ってしまいます。

・朝早くから仕事を頑張っているんだから、労ってくれ。

・君を養うために、こんなにも朝早くから仕事をしているんだぞ。

おそらく、言った本人は、全くそんなつもりで言ってないはずなんです。

だけど、私にはなぜかそう聞こえてしまうのです。

わたしのせい?!

相手に何か都合が悪い事が起きた時、それの原因が全て、私のせいではないかと感じてしまいます。

直接、ちゃんと聞けば、そんな訳ないじゃんってなるんですけど、なぜかそう勝手に感じてしまいます。

それだけで、なんだか怒られてばっかだなとか、迷惑かけてばかりだなとか、勝手に被害妄想だけが膨らみ、いつしか自分で自分のせいにして、落ち込んでしまっている傾向がありますよね。

それが積み重なって、名前を呼ばれただけで、ビクってなってしまう時もありますね。

そんな時は、

『悪いのって、私だけじゃないよね?!』

『そもそも、本当に怒ってる?』

って、考え方をシフト出来れば、ちょっとでも気持ちがラクになる気がします♡

大概、自分の思い違いw

逆に本当に怒っているコトを察して欲しい相手には、そもそもそんなんじゃ伝わんないことのが多かったりしますよねwww

もっと自分のメンタルを、開放してあげましょう!

図々しいくらいがちょうど良いかもしれませんね★


もし宜しければ、サポートをお願い致します! そのサポートでさらに自分をアップデートさせていきたいと思います。