見出し画像

スケジュールとタスク管理は、同時がマスト!

お疲れ様です!
私のめちゃくちゃ不定期にあがるこのnote。
よく、スキ♡をして頂ける投稿って『iPhone』や『MacBook』『iPad』系なんですよね。

ありがとうございます!!

いわゆるガジェット系って需要があるんだなぁと思うし、やっぱり私自身も大好きなジャンル。
だから、自然と文章にも熱が乗っかってるんだと思う。

なので、このnoteもそっち系で行きましょ🎵

タスク管理は永遠のテーマ

私が最近1番よく使ってるアプリ、何だと思います?
タイトルに書いてあるんだから、想像つくわwって話なんですけど。

1番よく開くアプリが、スケジュールアプリ。

お仕事してる人、主婦の方、頭の中で考えてるタスクとスケジュールが多すぎますよね。

今簡単に、【タスクとスケジュール】って言いましたけど、この使い分けも実は難しかったりしませんか?

とりあえず今回は、そこを追求することはしませんけど、今後してみたいと思ってます。

この、タスクとスケジュールは、絶対的に同時管理が必要だと思います。
同時管理っていうのは、1つのアプリでタスクとスケジュールを両方まとめて確認出来るって事です。

私は基本的に、Apple純正アプリがスキなんですけど、純正カレンダーだけは推せるー!って思うポイントが1つも見つけられません(辛口w)

純正のタスク管理のリマインダーアプリ。
これは、重宝してるし、前にも投稿した事があるくらい、使い倒してます。

なんですが、この2つは同時に確認出来ないんです。
これが、私にはどうにも使いにくさというか、不便さを感じて仕方なかったんです。

なぜ、同時管理がマストなの?

そもそも、何で1つのアプリに集約しようとこだわってるのか。

1つは、2つのアプリを行ったり来たりするのが大変だから。
単純に、アクションが多いと大変で使いたくなくなります。

もう1つは、タスクとスケジュール、どちらかを見落とす、忘れる可能性が高いから。

このスケジュールが入ってる日に、こんな時間のかかるタスク無理でしょーって事ありますよね。
そのムリな組合わ方を設定してしまった事が、本当に多かったんです。

ムリな組み方してしまったら、スケジュールもタスクもどっちもこなせない、もしくは中途半端になってしまいます。

それを防ぐためにも、タスクとスケジュールは同時管理がマストなんです!

Lifebearは神

そこで、いろいろなアプリを試した結果、辿り着いたのが『Lifebear』。

スケジュールアプリで、1番人気なのはおそらくGoogleカレンダーでしょう。
もちろん、私も使ってます。
やっぱり人気アプリなだけあって、本当に使いやすい。
カスタム性も高いから、私はカテゴリーの色までこだわってしまって、パステルカラーで統一してあるほどです。

だけど、私このGoogleカレンダーの表示が好みじゃないんです。
スケジュールの内容を見ようと思うと、カレンダーが消えてスケジュールだけが羅列されるあの表示。
これがどうにも受け入れにくかった!

その点、Lifebearはカレンダーを表示させながら、その日の細かいスケジュールも確認出来る。
しかも、Googleカレンダーと同期が出来る!だから、Gmailからのスケジュール登録も簡単出し、共有もしやすい。

さらに、Lifebearはタスク管理も出来るし、日記まで書けちゃう。
もう、可能性しか感じません♡

もっと、Lifebearについて語りたい事はあるけど、長くなっちゃったので、今日はこの辺で。

次の投稿で、Lifebearの魅力をふんだんに語りたいと思います!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

もし宜しければ、サポートをお願い致します! そのサポートでさらに自分をアップデートさせていきたいと思います。