見出し画像

人が感じる価値をどう受け取るか

由佳子さん、こんなこと
お願いできますか?

お金を払いますので、
こういうこと手伝ってくれませんか?

私が、今年1年、
沢山のことを手放し
空いたスペースに入ってくるものは
私の何かに価値を感じていただき
されるお願い事。

え、でも私、そんなこと
やったことない。

私にはそんなことが出来る
経験がないな。

と自分が感じても、
お願いした方は、
私の何かを見て、
私にお願いしようと
思ってくださったということ。

私の何かに
価値を見出していただいている
ということ。

この視点を忘れてはいけないなぁと
今、改めて感じている。

何事も、やったことないことは
「初めて」なんだよ。

でもやっていくと
楽しかったり
すごく得意だと気がついたり。

過去の経験は沢山あるのに
シチュエーションが違うだけで
私にそんな器があるのだろうか
と自信をなくしていては
勿体ないって思った。

だから何でも
お受けする、というのとは
違うかもしれないけれど、
自分のこれまで培った
知識や経験を生かして
新しいことにチャレンジする機会を
いただけることは
とても幸せなことだよなぁ
と感じている。

自分自身が自分の価値を
肯定してあげることは
自分を肯定することにも
繋がるし、
お願いをしてくださった方を
肯定することでも
あるんだろう。

人が感じるあなたの価値を
あなたはどう受け取って
いけるのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?