見出し画像

色んな正義があるんだよね

こんばんは。

YUKAです。

良かれと思ってやったのに…

こんなシーン、誰もが経験したことのあるものではないでしょうか?

よくある話ですが、一つ紹介します。

昔話の桃太郎のお話です。

桃太郎は鬼ヶ島へ仲間を連れて鬼退治へ。

そんな桃太郎に退治されてしまった鬼たち。

その鬼の子供たちの言葉…

ボクのおとうさんは、

桃太郎というやつに殺されました。


この言葉がすべてです。どれもその方面から見れば正義なのだと気づかせてくれた。この世はいい人ばかりじゃない。それでもきっと、当事者同士それぞれの正義があるんだろうなと思ってる。(それでも犯罪はダメよ。)

今の日本社会もそう。国の動きも法律もどう考えてもおかしい…。

少子化対策なんて口だけで実際は少子化にし@/,.%$…

というような当事者目線で見ることもできる。

一方、地球規模で考えると人間の数が多すぎる上に、自然に反することばかり進め好き勝手しすぎているよね。”人数減らせ”という話になるのは当然のことかもしれない。

こうした色んな正義の成り立つ中で、私たちは選択していかなければならない。何も知らずに目の前に現れるもの、提供されたものの中から選ぶのか、自ら選択肢を広げて行くのか。

何よりも、良かれと思って選択していたものが、実はその過程に思いもよらぬ非人道的な事実が隠れていたりすることもある。

例えば、農薬・食品添加物・薬品・劣悪な畜産業などなどその選択をしていることが一体この世界においてどのような作用をもたらしているのか。

これまで関心のなかった方にとっては、衝撃的で信じられない話も出て来ると思うけど、ひとつひとつ紐解いて記していければと思っています。

子を持つ親としては、子供にできる限りの環境・情報提供をしていきたい。

子は親の器の中で育つ。親が器を広げ続ける、もしくはその気持ちと行動力が伴っているかも子育てに大きな影響を与えると考えています。

親になってわかることは もう学校にも通っていなければ、真実を教えてくれる人もいないんだということ。真実は隠されていればわからない。

自分で目を光らせてキャッチしていかなきゃ!

そして、これだけは理解しておいてください。

私の投稿を読んで、今後どのように選択していくのかは個人の自由です。私は押し付けも強制も、非難も致しません。あくまでも、選択肢を一つでも増やすことができれば、あなたの人生は一つ豊かになり、選択が変わることでまた一つ違う世界が広がる。

「そんな見方もあるんだ。でも私はこうするよ。」

これで良いんです。

いつか必ずどこかで何かが繋がる。

こうして、人間・動植物・無数の微生物、

そして宇宙の中の一つの星 地球と共存していくためのより良い要素を散りばめらていけたら嬉しい。


~愛と喜びと感謝をもって~

YUKA



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?