見出し画像

泣きっ面にハチ、踏んだり蹴ったりが続くときの受け止め方


何もしてないのに、とにかく嫌なことに集中的に見舞われるときがある。

「泣きっ面にハチとはよく言ったもので、次から次へと「何それ聞いてないんですけど」なことがおこる。

今週は頭から、まさにそれだった。

トンデモ新人に振り回されて始まった週明け。


下の階の神経質な住人から、息子の生活音がうるさいとクレーム。

そこから、ちょっと心が折れたわたしに、旦那の心ない言葉がグサっと刺さり、久々に何もしてないのに泣けてくるような状態になって


さらに今までうまくいっていたように思えたことが、急におかしなことになって、いざこざが勃発。

さらに、仕事を空けて予約していた美容室はなんと美容師さんの家族にコロナ陽性が出て、予約が吹っ飛ぶ。え、なんでこのタイミング。

まだ今年が始まったばかりなのに、嫌なことを煮詰めて今週に詰め込んだのですか??というくらいコテンパンに「泣きっ面にハチ」状態だった。

感情があちこち揺れ動いて、頭の中もトラブルのことで頭がいっぱい。それでもこなさなくてはいけない仕事や用事があり、運転中に事故らないよう精いっぱい「集中、集中」と頑張った。

そんな長すぎた1週間がやっと週末を迎え、踏んだり蹴ったりは今週で終わってくれと祈るばかり。

人生長くやってると、こういう「なんですかこれは」な状況に攻め込まれる時期がある。これはどう受け止めたら納得がいくのだろう、と考えてみた。

だいたいの場合、書きながら頭が整理されてきて、こういうことだろう的な展望が見えるのだが、

今日はさっぱり見えない。

いろいろありすぎて、脳みそが疲れ切ってるのかな。寝つきも悪かったし。

ということで、だったら他の人の記事から、自分にフィットする答えをさがしてみようと思った。

で、いつもカラっとしていて、割と毒舌で痛快で、めちゃくちゃ的確なアドバイスをくれる、くれや萌絵さんのブログを見に行く。

超ネガティブでクヨクヨ、ズルズルと嫌な気分を引きずるタイプだったわたし。だけど、その恨みも怒りも「持ち続けるほど自分の人生が怒りと恨みでつまらない人生になっていく。それって自分の損だよね」と教えてくれた人。

今日の神さまエブリデイ(Line公式)の神さまメッセージは
「人こそ人の鏡」でした。

他人の言動は鏡に自分をうつす鏡のようなものだから
他人を見て自分を改める参考にせよということ。

同じ意味の言葉は
人のふり見て我がふり直せ・・・です。

他人を批判的に見ることって誰でもあると思います。
「あーあ、残念」
「アレはあかんな」
「無理!」
みたいなね💦

そう思ったり口にしたりしつつ
いや、自分はどうなんやろ?
って感じることってありませんか?

私は時々・・・いや、まぁまぁあります。
まだまだやなー。笑

人(他人)って、本当にいろいろなことを教えてくれる存在です。
人と「比べる」ことで自分を知れるというか
それでしか自分を知る手段がないんよね。
「影響を受けた」人や物事が、これからの自分がすべきこと。
(だいぶん、はしょってますが)
なんやって。

影響は、良い影響だけじゃなく、悪い影響もね。

超簡単に言うと
「素敵!」「それいい!」「確かに!!」って風な、尊敬に値する影響なら今度はそれを、他人に対して自分がやっていく。

「そんなのないわ!」と思ったのなら、そうじゃない方法でやっていく。



今まで気にならなかった事に反応してしまったり
ちょっとした事が気に障ったり
投げやりになったり

それって、目の前の事実じゃなく
今の自分自身に対しての違和感やと思うんよね。

違うよ!って合図ね。

物事の進め方なのかもしれんし
今の取り組みがそもそも違うのかもしれん
これ!って言うひとつの出来事ではなく
もっと他の何かが違う時
そういう事が起こりがち。

そんな時はふーーーっと深呼吸して
ひとつひとつ確認していく。
思いつく事、片っ端から。
そうすると
合わなくなったTシャツを、無理やり着ているような
窮屈さを感じる事があります。


その感覚をしっかり感じてから
どうしたいのか、自分に聞いてみる。

あれこれ読み漁って、身の回りに、嫌なことが同時多発的に起こるときって、自分の転換期だったりするのかもしれないなと思った。


そしてトドメに、占いが嫌いなわたしが、毎週欠かさず読んでいるしいたけさんの今週のさそり座へのメッセージを読み直したら、まさにわたしが今ぶち当たっていることに対するメッセージだった。

「様子見の世界の中で」の水色が出ています。

今週の蠍座なのですが、「この件について言うべきか」とか、特定の相手との間で「見えないコミュニケーション合戦」がありそうです。

先に切り出すべきかとか、様子を見るべきかとか。蠍座は今、「コミュニケーション」について前の自分とは違った武器を手に入れようとしています。

蠍座の人は「衝動」とか「勘」で人生を動かすことがあります。「あ、今だ。今私、踏み切らなければ後悔する」みたいなやり方で、自分の目の前にある「怖い」と感じる壁をぶっ壊しちゃうことがあります。

そして、今週に関してもあなたは壁をぶっ壊している途中なのですが、「相手がどういう反応をしてくるのか」とか、様子を見なければならない箇所もあります。


今週のあなたは基本的に「自分の方針を決めて、試行錯誤をしながら物事を進めている期間にいる」と考えてみてください。

だから正直、うまくいかないことや、失敗もありです。勇み足なんかも大丈夫。

自分にとっての新しい武器を磨くということは、成功率が低いやり方とか、思ったような反響が返ってこないやり方も試すことでもあるから。

ほかの人が知らないところで「これはちょっと没にしなきゃダメだな」とやるところもある。

でも、あなたは前を見ていく人です。前に足を進める者でもあります。「今失敗しないで、いつ失敗するんだよ。それよりも、私は前に進みたい」と、どんどんやっちゃってください。

いろんな人の、いろんな面を見て、それに対して自分なりの接し方をしてきた1週間だったな、と思う。試行錯誤のための1週間。

ちょっといろいろと濃すぎて、濃縮還元ドロドロになってて、嫌なことへの対応にヘトヘトで冷静に考えられなかったけれど、身体じゅうのセンサーをオンにして、今までとは違うことに挑戦している途中なのかもしれない。

試行錯誤に、失敗はつきもの。確かになんだかもう振り回されてヘトヘトだったけれど、自分なりに頑張った。だからもっとあとになって振り返ってみれば、前に進むためのプロセスなのかもしれない。

自分で考えがまとまらないときは、参考にしたい人の文章を読む、という方法も、いま見つけたこと。

こうやって少しずつ、自分をやりくりして進んでいくしかないのかな、と思う。

そんなこんなで、今回のわたしを救ってくれた方々のご紹介をしておきたい。

毎週「わたしだけに書いてるの?」というメッセージが刺さる、しいたけさんの「しいたけ占い」、読むべし。
VOGUE GIRLのLINEに登録しておけば、毎週メッセージが届く。


しいたけさんは有料のnoteも書いている。読みたいけど、サブスク貧乏になってるので、うううと思いながらまだ加入してない。でもきっとめちゃくちゃ面白いと思う。

たくさん引用させてもらったくれや萌絵さんのLINE「神さまエブリデイ」は、毎朝、今日のメッセージが届くので、一日の元気をもらえたり、夜見て振り返りをするのに役立っているのでおすすめ。


今日は、半分以上ほかの人に助けてもらった記事だが、自分のことを振り返るよいきっかけになったし、さらにおすすめの人を紹介できたので、こういう日もあってよいかな、と思う。

今日はゆっくり寝て、明日はのんびり過ごそう。来週は穏やかでありますように。

今日もお読みくださりありがとうございました!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?