見出し画像

【おすすめ映画】えんとつ町のプペル

今日まさに映画をみてきたのでおすすめします。

下の部分はネタバレもあるので、映画を見る予定の方はぜひ映画をみてから読んでくださいね〜。絵本やYouTubeでストーリーをご存知の方は、全然OKです。

まず、本もとても素晴らしいのですが、映画の迫力や音やセリフやいろんなものが加わったことによって、西野さんが伝えたかったことがめちゃ伝わりやすかった。映画だから、当たり前っちゃ当たり前なんですが、ストーリーを知っているにも関わらず、感じたことが違っていました。

色々調べてみると、絵本に加えて、設定や登場人物などが映画とは違うようですね。(絵本みたのが前すぎて、忘れてるだけかと思ったけど。)たとえば、なぜ、えんとつ町になったのか?という背景が詳しく描かれていたり。

設定が細かくなっていることによって、映画としての見応えが加わり、大人向けに仕上がっているように思いました。

ネットをみていると色々賛否両論があるみたいですが、映画は好みがあって当たり前だし、好きな映画を純粋に楽しんだらいいんじゃないかなと私は思うんですが。人の相性があるように、映画の相性もありますから。

私は、普通に本当素敵なメッセージがたくさんでいい映画だと思いました。

友達とはなにか?

この映画で私が一番好きだったセリフ。確か、お母さんが言ったセリフだったと思うのですが、(そして細かくは覚えてないので、大体の感じですいません。)

煙の向こうに星があるとあなたが思うなら、信じなさい。たとえ1人になったとしても、誰かに何かを言われたとしても、信じたらいい。その時に、一緒に暗闇をみてくれる人がいたとしたら、それが友達よ。

「暗闇を一緒にみてくれる人が友達」ってすごい表現ではないですか?何か自分が信じて努力していることがあったとして、結果になってから信じてくれる人はたくさんいると思うけど、そうなる前に一緒に信じてくれる人の存在って本当ありがたいものです。

きっと、西野さんにもそんな存在がたくさんいらっしゃるんだろうなと。そして、プペルの物語は西野さんが人生の中で感じてきたことなんじゃないかなと思ってみていました。


私にとっての煙は何か?

今の世の中に置き換えてみた時に煙って何か?

煙の先にある、星って何か?輝かしいものって何か?

そんなことを考えながら映画をみていました。

ついつい、人間は大多数の意見や常識に流されがちです。ニュースに流されがちです。でも、それが正解という訳ではない。

きっと、大人の方が色々考えさせられる映画だと思います😃✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?