YK

もう黙っていないと決めたので。わきまえない女。今までされた女性蔑視、男女差別の経験をこ…

YK

もう黙っていないと決めたので。わきまえない女。今までされた女性蔑視、男女差別の経験をここで成仏させたい。

最近の記事

  • 固定された記事

日本の男女差別について

最近、色々なきっかけがあり、もういい加減色々話すべき時なんだと思った。 Metoo運動から始まり、性暴力やセクハラの問題など、ここ数年、たくさんの人たちが自分たちの経験を共有してきた。 それらの勇気ある行動は他の被害者たちに発言する勇気を与え、また、発言すること自体が本人たちの癒しにもつながる、と発言している人たちもいた。 実名で、顔を出して発言するということ、どんなに勇気のいることだっただろう。 私は女性として日本で生まれて、今まで本当にたくさん、「女性だから」という

    • 積極的な女性が少ない?

      東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗元会長の辞任に続き、新しい会長選びに関して色々報道がされている。 それに伴って、日本がいかに女性の社会進出(もうこの言葉がそもそも嫌いだけど。女性は社会に進出していくんじゃなくて社会にもういるんですよ・・・無視されていただけで・・・)に関して色々な意見を目にする。 「女性を選ぶべきだ」 「男女関わらず実力のある人を選ぶべきだ」 日本は大臣や国会議員に始まり一般会社役員も女性の比率が非常に少ない。 それでも、「男女平等、というな

      • 無意識の偏見

        しばらく頭と心の奥底にしまいこんでいたけれど、絶対に忘れることができない発言。 「女の子なんだからお酌して」 「女の子が入れたお酒の方が美味しいよね」 「女の子なんだから、そんなに頑張らなくていいよ」 「あの女の子に比べて可愛げがない」 日本では、きっと大半の女性が男女差別を受けた経験があると思う。 そして、ほとんどの女性だ「笑って流すこと」を教えられている。 もしくは、自然に習得している。 私も、これらの発言のほとんどに、そうやって対応してきた。 でももう

      • 固定された記事

      日本の男女差別について