見出し画像

忘れているだけで。本当はすごく頑張っていたんだよ、あの頃も。

みんな、今に、必死だから、

忘れているかもしれないんだけど。


「もっと頑張らないと、結果を出さないと。」

そう思ってしまうけど、きっと誰もが、頑張っているわけで。頑張ってきたわけで。


過去を見ると「なぜもっと頑張れなかったんだろう」

「なぜ、もっと追い込めなかったんだろう」「努力できなかったんだろう」

と、感じてしまうことが多い。



でも、きっと、あの頃も、私たちはみんな、頑張っていた。


歯を食いしばって、生きていた。


苦しんでいた、悲しんでいた、もがいていた。

何よりも、結果が欲しかった。

誰よりも、結果を欲しがった。


なぜ、人は過去を悔やむのかはよくわからないけど、

結果だけを見るから「ダメだ」と思いがちなのかな。



でも、今も頑張って、成長したいと想い続けている人たちは、

少なからず、昔も頑張っていたのだ。頑張ってきたのだ。

だからこその、今だ。


結果が出ていなくても。



自分の小学生〜中学生の頃のサッカーノートを見つけた。

全部を読み返した。





確実に、過去の私は、今の私につながるように、

一生懸命に、今を、生きてくれていた。

変かもしれないけど、涙が出た。

自分の文章に。



すごく、頑張ってくれていた。

汚い字だったり、よくわからない日本語だったけど、伝わった。

必死さ、苦しさ、そして、サッカーが本当に好きだという気持ちが。



過去を悔やむということは、

過去の自分を否定するということではないか。




自分に否定された、自分は、いったい誰に認めてもらえるのか。

どんな自分も受け止め、受け入れてあげないと、

いつまでも大きなものは得られない。(気がする)



どんな過去を背負っていても、

確実に、その時、頑張っていたよ。

ベストな選択ではなかったかもしれない。


でも、でもね、

確実に、今を生きるためには、必要だった過去だよ。


肯定しようとは言わないけど、否定はして欲しくない。



「なんでもっと頑張れなかったんだろう」

そう思っている人。


過去の自分は、頑張ってくれていたよ。

だからこそ、未来を変えるのは「今」だよ。



ゆか

ぜひサポートお願いします♡ QUEENS活動費にします!