見出し画像

最強バルサと中学生のわたし。


こんにちは、ゆかサルです。
Jリーグが開幕し、なでしこリーグも開幕しましたね。
様々なリーグが開幕すると「一年がはじまったな~。」という気分になります。

どんな一年になるのか、どんなシーズンになるのか、楽しみではあるけど、どこか緊張感もちゃんとある、不思議な感覚です。

サッカー選手はみんなそう思ってるんじゃないかな?わからんけど。ww

こどものころから夢だった、なでしこリーガーになったのが19歳のころかな??

高卒で、なんもわからないまま、ありがたく、なでしこリーグのクラブに入団しました。

でも、、自分が実際に選手を経験してみて、想像してた世界との違いにめちゃくちゃ驚きまくりましたが・・・・。(笑)

わたしが「サッカー選手」と言われて思い浮かぶのは、リーガエスパニョ~~ラ!!
今では普通にスペインリーグというのでしょうか?
わたくしの、時代について行けていない感じは若干否めないですが。(笑)


学生の頃、わたしが想像していた「サッカー選手」とは、ロナウジーニョやメッシ、プジョル、エトー、デコ、イニエスタ、シャビ、、、などのFCバルセロナのスタープレイヤーたちでした。(なつかしいな・・・)

メッシがまだ30番だったころ(19番になる前だよ!!!)、メッシがかっこよすぎてユニフォームを持ってたのが懐かしいです。
まじレア。


愛知県の田舎町で生まれたわたしですが、当時Jリーグの名古屋グランパスなどの試合観戦も土日は自身の練習や試合と重なり、数回しか足を運んだことがありませんでした。

なので、わたしの中では両親が知らないうちに入会してくれていた(笑)、WOWOWで、テレビから見るリーガエスパニョーラがいちばん身近なリーグだったのです。
(今考えると、贅沢だなww)

なので自然と、その頃のバルセロナの選手たちを夢見るようになり、もはや、カンプノウを夢見て、サッカーをしていました。

なんなんでしょうね、あのサッカーの聖地は・・・

2年前に母と二人でスペインに旅行に行ったんですよ。

もちろん、バルセロナには行ったのですが、カンプノウにまでは行けず・・・。

少し心残りでしたが、サクラダファミリアの近くのお土産屋さんでバルサのメッシ10番のユニフォームを購入し、サグラダファミリアの前で、そのユニフォームを掲げ、写真を撮った。

カンプノウに行って、ユニフォームを着た写真が撮れたら、もっと最高だったかもしれないけど、スペインのバルセロナという日本から遠く離れた土地で、バルサのユニフォームを手にした時、なんとも言えない感情になったな。

中学生の頃熱狂したバルセロナとは、今全然違うけど、29歳になった今でも、あの赤と青のユニフォームを見るだけで心が躍る。

FCバルセロナというサッカークラブから、スペインのバルセロナという地方を知って、実際に行ってみて、特別なにかをしたわけじゃないけど、めちゃくちゃ満たされた。

サッカーって不思議だなって思った。

サッカークラブの可能性を感じた。


わたしも今年になって、女子サッカークラブを立ち上げ、毎日#リアル女子サカつく、と発信しておりますが、いつかこう、わたしがFCバルセロナに与えてもらった感情や体験、さらに目指す場所・・・。

こんなものをたくさんの人たちに与えられたらな、と感じます。

うちのクラブは「KYOTO TANGO QUEENS」なので、逆にスペインの女のこたちが、「KYOTO」や「TANGO」という地名を覚えてくれて、いつか京都、京丹後市に来てくれたら、きっとわたし泣いちゃう。(笑)

うちのクラブは、日本にとどまらず、世界を見据えているから。

きっとこんなこと言うと、笑われるのかもしれないけどさ、笑うやつは笑わしておけばいいのよ。うん。ほんとに。


バルサだって、最初からあんなにビッククラブなわけでは無いでしょ??

世界を見据えたクラブを作ろうとするから、世界で通用するクラブになるんだと思うの。
だからわたしは、ちゃんと見据える。

バルセロナの数々のスター選手に夢を与えてもらって、わたしは成長できたから、今度はわたしが、たくさんのこどもたちに夢を与えられる選手を輩出していく番。

選手としてのわたしは、それができなかったから、立場が違うけど、その舞台を作るんだ!!!!!

と、思っている。
バルサの女子チームあるけどさ、やっぱ憧れるやん。

でもさ、スペインとかヨーロッパじゃなくても、日本に憧れられるチームがあってもいいやん。そう思うわけよ。

はい。そんなことを思いました。

またね。

♯サッカーの忘れられないシーン
♯SupportedbyWOWOW

ゆかサル

ぜひサポートお願いします♡ QUEENS活動費にします!