見出し画像

半年前までメイクなどしなかった私が新作を買うなんて!

年末にはじめてのスパで受けたボディトリートメント

この時使用したローズオイルは、イタリアに農園のあるドイツのブランドSolunaのもの

その時以来気に入ってしまいました。

ここの製品は、スパゲリック手法というもので作られているのですが、中世のアルケミー(錬金術)のひとつで、薬用植物やミネラル、金や銀といった貴金属を原料に、醗酵、蒸留、洗浄、灰化、結合という過程を経てエキスを抽出する技術で植物の内に秘められたエネルギーをもっとも効果的に抽出する究極の手法

伝統的な錬金術の手法に基づく独自のマセレーション法というものも取り入れられており、全て手作業で行われており、山の斜面に佇む、自然光が差し込む八角形の小屋の中で、毎日、太陽と月のリズムに合わせながら、28日間かけて植物のエキスをゆっくりとオイルに浸出させているそうです。

最近は、このようにどんな作り方をしているかを知るのが楽しくてね。

トリートメントを受けたサロンの近くに人智学に基づいて作られているイタリアのグリーンクレイを使ったブランドアルジタルの直営店があるのでこちらへも立ち寄ってきました。

他の店舗でも扱われているブランドなのですが、全部の商品が揃っているのはこの直営店だけ

クレイの原型のものやここ独自の抽出方法の精油もあったのですが、香りが他のものとはやはり違いました。

この時期は、各ブランドから2024春夏コレクションの新作が出だしてますよね。

半年前までメイクなどしなかった私が

新作を買うなんて自分でも驚きですが(笑)、お気に入りのミネラルコスメブランドの新作

いろんなところで手が乾燥してますねと言われたので、アメリカ発オールハンドメイドのリップケアブランドでローズの香りのハンドクリームも購入

新しいコスメが揃うとワクワクしますね!

今までには味わったことのないワクワク感

今まで、まつ毛が短いのでビューラーもうまく使えないし、マスカラも使えなかったのですが、メイクアップアーティストの方にメイクしてもらったときに教えてもらい使えるようになったらまたまた楽しくなりました。

コーヒー豆もそうなんだけど、お店の人の個人的なお気に入りとか聞いてみると楽しいんですよ。

その商品の何がいいのか?他と何が違うのか?など個人的な話を聞けるからね。

ネットで買うと気には得られない情報

これだけネット社会になったけど、やっぱりコミュニケーションは大切ですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?