見出し画像

相棒とのお別れ

2016年に前のクルマが壊れ、相棒となったお気に入りのコとお別れすることになってしまいました。

今回は、私がおかまを掘ってしまい修理に出したところ全損となったので、新しくすることに

見た目はなんともないけど、グリルが奥に入ってしまい、フレームも歪んでいるようで、手放したくなかったけど、エネルギーの切り替えには必要なこと

前の車の時はかなりあちこち行きまくっていたので、同じくらいの年数だけど距離は10万キロ超えてたけど、今回は、8万台

確か今回の車は、来た時に1万も行ってなかったんだったような気がする。

充分走ってますね(笑)!

来た時の写真みつかったけど、距離は撮ってなかったから、今回は残しておこう。

一代前のコも写真が見つかりました。

画像1

このコが来たときは、何の車なのか聞かされてなくてえー、来てみてびっくり、ベンツー?!と納得いかなかったことを覚えています。

色もシルバーは自分では選ばない色

少し前に車の色について書いた記事

皆さんは、ベンツというとどんなイメージですか?

それまでフォルクスワーゲンシリーズだったから、違和感があり自分には似合わないよなーと思っていたのですが

乗せてもらうことはあったけど、運転したの初めてで、乗ってみて走りの良さに驚きました。

その頃、遠出することが多かったので、高速では特に安定感があってとても快適

私が車で頻繁に遠出するようになったのは、出張で地方へ行くようになってから

フラワーエッセンスや精油を一式持って行ってたから、車でないと移動できなかったからね。

名古屋から始まり、大阪、滋賀、金沢へと移動するようになり、そこから足を伸ばして、神社へも行くようになり北は岩手、西は出雲や広島まで

よくいろんな人に会うと、あれ?昨日どこかに行ってなかった?とFacebookやインスタを見てる人に言われてました。

瞬間移動してる?というような移動っぷりなのです。

名古屋や長野は余裕で日帰り可能(笑)!

お役目で移動してる時って、不思議と疲れないんですよね。

必要なところに必要なエネルギーを流せてるから、無駄な使い方をしてないのです。

自分で運転している感覚がなく、必要なところに連れて行ってもらえてる感覚

だから苦にならないから、またすぐに行けちゃうんですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?