見出し画像

器を替えるだけで楽しくなるパーティー料理

先週末はパーティー続きでした。

似たようなメニューでも器をかえるだけで、全く違うものに見えるところが楽しいなぁ〜と

昨年パーティーを再開してから無理をしない、作りすぎない、頑張って仕込まないを意識してやるようになったので、すごく気持ちも楽なんですよね。

今回おもしろかったのが、豚バラブロックを使って赤ワイン煮を作ろうと思っていたのに、一緒に入れたお野菜に紫にんじんと紫大根があったので蒸し煮をしたらキレイな紫が出ていたので、赤ワイン入れちゃったら消えちゃうなぁと思い急遽メニューを変更

彩豊かなお野菜たちが美味しいので、カマルグの塩でしっかり旨味を引き出していただきました。

豚バラブロックと彩野菜の蒸し煮

いちごの季節の定番となっているストラッチャテッラのカプレーゼ

チーズは自家製チーズのお店のフレッシュなもの

苺とストラッチャテッラのカプレーゼ

簡単で見栄えもよく美味しいので最近のパーティー料理の定番

パエリア

パーティーで残った食材を使ってガーリックシュリンプと甘夏のサラダ

ガーリックシュリンプと甘夏のサラダ

写真は撮り忘れたけど、ボンゴレビアンコにしたり、お野菜と豚肉を蒸し焼きした残り汁にイカとタコを加えてペスカトーレにしたらすごく美味しかったです!

スイーツは、カッサータと砂糖不使用のアップルタルト

カッサータ
アップルタルト

今回はお酒も強い方もいたので、ナチュールワインをいただきました。

ボージョレーヌーボーで使われるガメイ種

はじめは梅っぽい香りだったのが、空気に触れるといちごシロップの香りにかわっていきました。

ヴァン・ド・フランス ルージュ キュヴェ・ボヴァン

こちらはオーストリアの白ワイン

ヴェルエ・グリューナー・ヴェルトリーナー

やっぱりパーティーは楽しいですねぇ〜

美味しいものと楽しい会話

器も増やして行きたいなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?