見出し画像

【日本二百名山】「御在所岳」に登ってみた!

自然愛好者やアウトドア派の皆さん、こんにちは!今回は、鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山に選定されている「御在所岳」の魅力と訪れる際のお役立ち情報を提供します。


1. 場所

御在所岳は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境に位置しており、琵琶湖から車で約1時間の距離にあります。標高1,212メートルの山頂からは、壮大な景色が広がります。どの季節に訪れても、自然の美しさに出会えますが、特に桜の花が咲き誇る春や紅葉が美しい秋に訪れると、一層その魅力が際立ちます。

2. 登山ルート

御在所岳に登る際には、いくつかのルートがありますが、今回は山麓から御在所ロープウェイを利用して山頂に向いました。

湯の山温泉駅からゴンドラに乗る → 山上公園駅を降りて散策 → ロープウェイ駅からリフトに乗る → カモシカ駅を通過 → 頂上駅に到着

ロープウェイに乗ると、山頂に簡単にアクセスでき、美しい景色を楽しむことができます。

3. 良いところ

御在所岳の魅力は数多くありますが、その中でも特に素晴らしい点を紹介します。

  • 美しい自然景色: 御在所岳の最大の魅力は、山頂から見える絶景です。四季折々の風景が楽しめ、特に秋の紅葉は圧巻です。

  • 山中のハイキングコース:アクティブなアウトドア愛好者にとって、美しいトレイルが広がっています。
    ・裏道(初級者向け)

    平坦で短いコース、桜や紅葉が美しい、家族向け。
    表道(中級者向け)
    急登が多く、パノラマビューが楽しめる、登山経験が必要。
    中道(中級者向け)
    岩場とクサリ場がある、岩登りの経験が必要、素晴らしい景色。
    武平峠コース(中級者向け)
    最短距離で山頂に到達、速いペースの登山者向け、適切な装備が必要。

4. 周辺の観光スポットやアクティビティ

御在所岳周辺には、他にも楽しい観光スポットやアクティビティがたくさんあります。訪れた際には以下の場所も検討してみてください。

  • 御在所ロープウェイ: 山頂へのアクセス手段として便利で、ロープウェイからの景色も素晴らしいです。

  • 湯の山温泉: 湯の山温泉は、日本の温泉文化の中心地で、アルカリ性ラジウム泉で知られています。肌や神経痛に効能があり、地元の温泉宿でリラックスして山帰りの疲れを癒せます。

  • アクアイグニス:アクアイグニスは、三重県菰野町にある複合温泉リゾートで「癒し」と「食」をテーマにしています。施設にはスイーツ、イタリアン、和食、温泉、宿泊棟、苺ハウスなどが揃っており、日帰りや宿泊で楽しむことができます。

5. 感想

御在所岳は美しい景色、温泉、ハイキングなどが楽しめる場所です。今年の紅葉は遅いと言われていましたが、少し色づき始めた紅葉を楽しむことができました。次回は、山中の初心者ハイキングコースを試してみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?