見出し画像

【樽見鉄道】鍋原駅(なべらえき)で出会う心癒される自然の風景

岐阜県揖斐郡揖斐川町に位置する鍋原駅は、樽見鉄道樽見線の駅の一つです。この駅は、観光地としてはそれほど有名ではありませんが、その静かでのどかな雰囲気が魅力的です。今回はそんな鍋原駅を訪れ、その魅力をお伝えします!


1.歴史と概要

鍋原駅は1989年3月25日に開業しました。無人駅でありながら、地元の住民や観光客に愛されています。駅舎は簡素な造りで、駅前には自動販売機や待合室が設置されています。設備は、駐車場(無料)、駐輪場有り、トイレ無しです。

2.鍋原駅の魅力

鍋原駅の周辺には、豊かな自然の風景が広がっています。特に春には桜が美しく咲き誇り、秋には紅葉が見事に色づく場所として知られています。駅から少し歩くと、揖斐川の清流が見られ、そのせせらぎの音が心を癒してくれます。また、駅周辺には広大な田園地帯が広がり、四季折々の風景を楽しむことができます。特に、稲刈りの時期には黄金色に輝く田んぼが美しい景色を見せてくれます。

根尾川温泉郷の「白山命水」の湧き水(写真左)
電車の車窓から美しい渓谷の景色を見ることができる(写真右)

3.アクセス方法

鍋原駅へは、樽見鉄道を利用してアクセスできます。大垣駅から樽見駅方面へ向かう列車に乗り、約40分ほどで到着します。列車の本数は少ないため、事前に時刻表を確認して計画を立てることをおすすめします。

4.周辺の観光スポット

最茶奈延命水
金原地区の上水道の水源地で、古くから名水として知られています。旅人たちは石仏を拝みながらこの水を飲んでいました。国道157号線沿いの最茶奈延命水は、明治24年の濃尾大地震で生じた根尾谷断層から湧き出たもので、至る所から水が湧き、小川を形成しています。

金原の蛇池
不思議な力を持った大蛇が住むと伝えられ、水が枯れることのない湧水池です。濃尾地震によって生じた地形のずれにより湧水量が増加し、池が広がったという記録が残されています。

大谷山 圓勝寺
浄土真宗本願寺派に属する寺院で、1201年に建立されました。 歴史的な「坊主落としの谷」の由緒を持つ寺です。 1864年には、武田耕雲斎率いる天狗党が宿泊し、幕府側の中村半次郎(桐野利秋)と会談しました。 境内には、樹齢約350年の天然記念物である樫の木がそびえています。

根尾川
根尾川岐阜県内を流れる美しい川で、特に樽見鉄道沿線の自然景観を楽しむのに最適です。川の清流は四季折々の風景を映し出し、釣りやカヤックなどのアウトドアアクティビティも楽しめます。春には桜、秋には紅葉といった季節ごとの美しさが際立ちます。

地元の観光名所や温泉地
地元の観光名所や温泉地本巣市内には多くの観光名所や温泉地が点在しています。

これらの観光名所は、鍋原駅周辺で自然や歴史を感じられる素晴らしいスポットです。訪れる際には、それぞれの場所の特色を楽しんでください。

5.秘境駅ランキングについて

「旅旅」のサイトは、オープンデータを元に秘境駅のランキングを判定しています。各項目を20点満点で評価し、総合評価を出しています。今回はランキングされてませんが、鍋原駅のような秘境感あふれる駅は、このランキング上位入りするかもしれないですね。

まとめ

鍋原駅は、都会の喧騒を離れて、静かな時間を過ごすのにぴったりの場所です。自然に囲まれたこの駅を訪れることで、日常の疲れを癒し、心をリフレッシュすることができます。鍋原駅でのんびりとしたひとときを過ごし、樽見鉄道の旅を楽しんでください!

近づいても逃げないかわいい猫ちゃんがいました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?